お知らせ
ページID 8073
- ゴールデンウィーク期間中のあかこんバスの運行について
- 近江八幡市消費生活センター通信 : 返品・解約は必ず注文前に確認を!通信販売はクーリング・オフできません!
- マイナンバーカードのシステム障害は復旧しました
- わたSHIGA輝く国スポ 近江八幡市開催競技 会場設営撤去等業務委託
- わたSHIGA輝く国スポ トライアスロン競技 会場設営撤去等業務委託
- 【入札結果】トライアスロン競技会に係る交通規制チラシ
- 【入札結果】わたSHIGA輝く国スポ近江八幡市 識別用パーカー、ベスト
- 近江八幡市特殊詐欺対策電話機等購入補助事業について
- 篠原公園の大型複合遊具がリニューアルされました
- 【5月23日締切】地域おこし協力隊(空き家) を募集します
- 令和7年度予算
- 令和6年度予算
- 令和7年度から実施!! 宅配ボックス購入補助金を交付します
- 滋賀県みどりの食料システム基本計画
- 開催レポート オーガニックビレッジ座談会(仮称)vol.1
- 近江八幡市消費生活センター通信 : 電気・ガスの契約トラブルに注意!
- 近江八幡市国土強靭化地域計画
- メンテナンスに伴うコンビニ交付サービスの一時停止について(お知らせ)
- 市民バス(あかこんバス)利用者アンケート調査の結果について
- カローラ滋賀はちまんスタジアムが完成しました
- 近江八幡市消費生活センター通信 : 過去に購入した山林が売れる?原野商法の二次被害に注意!
- 令和7年度「家庭用指定ごみ袋環境啓発メッセージ」の募集に係る掲載作品の決定等について
- 市立運動公園野球場ネーミングライツ契約の調印式を執り行いました
- 令和7年度(近江八幡地域)し尿収集カレンダーを作成しました
- 運転免許証を自主返納される方へ
- 第3回近江八幡市有機農業産地づくり検討会を開催します
- 中村児童公園再整備工事に伴う公園利用の禁止について
- 人権啓発冊子「青空7」が令和6年度人権啓発資料法務大臣表彰を受賞しました
- 2025年市長新春トーク
- 文字表示機能付き防災行政無線戸別受信機の貸与について
- 近江八幡市のマンホールカードについて
- 近江八幡市消費生活センター通信 : 水回りの修理サービストラブルにご注意ください!
- 屋外広告物の広告主の皆様へ
- 安土コミュニティエリア整備検討通信(No.7)のお知らせ
- 母子手帳アプリはちっこ
- フィッシング詐欺にご注意ください!!
- 近江八幡市100名城(続100名城)スタンプの設置場所のお知らせ
- 消火栓ボックスの点検をお願いします
- 災害対策本部システム等整備業務委託プロポーザル関係
- サルの出没にご注意ください!!
- 春の大型連休における日牟禮八幡宮前道路の交通安全対策のお知らせ
- 消費者教育出前講座 (R6.9.13_開催報告)
- 近江八幡市観光プロモーションのアンケートを実施します
- 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に基づく政府からの呼びかけが終了しました。
- 消費者教育出前講座 (R6.8.1_開催報告)
- クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定・募集について
- 【ご相談ください!】近江八幡市消費生活センター
- わたSHIGA輝く国スポ ハンドボール競技リハーサル大会保険契約【終了しました 不調】
- 近江八幡市オリジナルロゴが完成しました
- わたSHIGA輝く国スポ・障スポ近江八幡市 リハーサル大会識別用Tシャツ作成【終了しました】
- スマートフォン教室開催のお知らせ
- わたSHIGA輝く国スポ リハーサル大会に係る交通規制誘導等業務委託【終了しました】
- 令和7年度補聴器相談会の日程について
- 【受付終了】エネルギー価格高騰事業者支援金
- 【募集は終了しました】わたSHIGA輝く国スポ ふるまいブース出店者募集(第1次)
- 2025年滋賀県開催 第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会
- 「トライアスロン競技」リハーサル大会 2025年滋賀県開催 第79回国民スポーツ大会
- 「トライアスロン競技」交通規制のお知らせ (2025わたSHIGA輝く国スポリハーサル大会)
- 第64回左義長まつり写真コンクール【結果発表】
- わたSHIGA輝く国スポ 近江八幡市輸送交通計画等策定業務委託【終了しました】
- 安土コミュニティエリア整備設計業務委託に係る公募型プロポーザルの結果について
- 「近江八幡市脱炭素ビジョン2050」を策定しました
- 今月のイベントカレンダー
- 新しい観光モデルコースが完成しました!
- 自走式草刈機を令和7年度も貸出しします!
- フリースクール等民間施設運営支援補助金を交付します
- 近江八幡市第1次総合計画後期基本計画を策定しました
- 令和7年度も実施します! 脱炭素推進省エネ家電製品買換え支援事業補助金
- わたSHIGA輝く国スポ ハンドボール競技リハーサル大会 会場設営撤去等業務委託【終了しました】
- わたSHIGA輝く国スポ バレーボール競技リハーサル大会 会場設営撤去等業務委託【終了しました】
- 保育所・認定こども園・幼稚園等の利用のご案内
- 西の湖エコロジーフットパスマップが完成しました!
- 【締め切りました】「トライアスロン競技」ボランティア募集 (2025わたSHIGA輝く国スポリハーサル大会)
- 「トライアスロン競技」選手・監督向け案内 (2025わたSHIGA輝く国スポリハーサル大会)
- 令和5年度 近江八幡市子ども文化芸術賞 受賞者が決定しました
- 特定不妊治療費【先進医療】助成事業について
- 土地・家屋価格を確認してみませんか(縦覧)
- わたSHIGA輝く国スポ トライアスロン競技リハーサル大会 会場設営撤去等業務委託【終了しました】
- 市営小幡観光駐車場の料金改定のお知らせ(令和6年4月1日施行)
- 令和6年能登半島地震の応急復旧に出発しました
- 乳児のいる家庭におむつを届けます
- 令和6年能登半島地震による下水道管渠施設被害調査業務に出発しました
- 令和6年能登半島地震の応援給水について
- 令和6年能登半島地震の本市の支援状況をお知らせします
- 安土コミュニティエリア整備事業にかかる土地収用法に基づく事業説明会の開催のお知らせ
- 2024年市長新春トーク
- スマートフォンでも証明書のコンビニ交付サービスがご利用いただけます
- R5.11 第2回近江八幡市総合計画審議会(後期基本計画)
- 軽装勤務の通年化について
- 近江八幡市脱炭素推進協議会について
- 塩分何からとってる?大調査アンケートの結果を報告します!
- 左義長まつりInstagram投稿キャンペーン【結果発表】
- 市職員採用PR動画を作成しました
- マイナンバーカードの紐づけ確認方法について
- マイナンバーカードと健康保険証の資格情報紐付けにおける誤登録について
- 令和6年4月1日付であかこんバス時刻表の一部改正を行いました
- 農作業中の熱中症対策について
- MLGsアクションカードを作製しました
- 近江八幡市地域おこし協力隊(沖島)の委嘱式を行いました
- 国スポ競技会場等設計業務(トライアスロン)に係る公募型プロポーザルの結果について
- 国スポ競技会場等設計業務(バレーボール・ハンドボール・軟式野球)に係る公募型プロポーザルの結果について
- 安土コミュニティエリア構想(案)説明会の開催のお知らせ
- 近江八幡市パートナーシップ宣誓制度
- 市民課窓口混雑状況
- 近江八幡市SDGs・MLGs取組事例集を作成しました
- 近江八幡市妊婦健康診査事業についてのご案内
- 「水辺のエコロジーフットパス計画(案) in 西の湖」の公表について
- 広報おうみはちまん2023年度
- SDGs出前講座について
- 市内のSDGs・MLGsの取組事例を募集します【募集終了】
- 地図情報を利用した行政情報の公開について
- 5類感染症へ移行後(5月8日から)の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)
- まちのコイン「ビワコ」で、もっとまちを楽しんでみませんか
- ふるさと住民制度募集開始しました
- 琵琶湖版SDGs「マザーレイクゴールズ(MLGs)」への賛同について
- タウンメールに関するよくあるお問合せ
- 健康ふれあい公園『児童遊戯場』利用開始のお知らせ
- 新しい市庁舎 Times
- 就学前施設における感染症対策について
- STOP!コロナ差別 新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別をなくそう。
- 市庁舎整備基本設計(案)の市民説明会でいただいたご意見について