新しい観光モデルコースが完成しました!
本市には年間約500万人の方に訪れていただいていますが、市内にはまだまだ知られていない魅力的な観光スポットが多くあります。
それらの点在する魅力的な観光スポットを、より多くの方に知ってもらい周遊してもらえるように、本市の魅力がたっぷり詰まった6つのテーマから選べる観光モデルコースを掲載した観光パンフレットとウェブサイトを新たに作成しました。
新しい6つの観光モデルコース
コース1「近江八幡の王道観光地へ」
初めて訪れる人におすすめのコース
コース2「1泊2日絶景名所ドライブ」
自動車で美しい水景を巡り、琵琶湖唯一の有人島に宿泊できるコース
コース3「湖畔アクティビティ巡り」
自動車で水郷めぐりから陶芸体験、BBQ、温泉まで1日をエンジョイできるコース
コース4「織田信長の足跡をたどる」
自転車で信長最後の居城があった安土を巡れるコース
コース5「水辺を爽快サイクリング」
自転車で近江八幡の色とりどりの風景に出会えるコース
コース6「レトロな歴史建築探訪」
徒歩で近江商人の商家とヴォーリズ建築を周遊できるコース
作成にあたってのポイント
・旅マエの計画や、旅ナカの情報収集などに使ってもらうものとして作成しました。
・観光駐車場や駅といった交通結節点(車から徒歩、電車から自転車など、移動手段が切り替わる場所)を起点とした、テーマ性のある観光コースをオススメの移動手段と併せて紹介しています。
・観光客へのアンケート調査や、地元の観光・交通・宿泊事業者の方々との意見交換の場「プラットフォーム」を開催し、市民や事業者目線からの情報を反映しています。
「近江八幡めぐりん」
パンフレット
日本語版(表・裏)
パンフレット表面(日本語版) (PDFファイル: 8.6MB)
パンフレット裏面(日本語版) (PDFファイル: 9.1MB)
英語版(表・裏)
パンフレット表面(英語版) (PDFファイル: 8.7MB)
パンフレット裏面(英語版) (PDFファイル: 8.4MB)
設置場所
近江八幡駅北口観光案内所、安土駅観光案内所、白雲館、近江八幡市観光政策課
【追記】好評により、只今パンフレットの在庫はありません。秋頃に増刷を予定しています。(令和6年6月1日現在)
ウェブサイト
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 観光政策課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5573
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日