近江八幡市第1次総合計画後期基本計画を策定しました
ページID 27532
近江八幡市第1次総合計画後期基本計画(R6.3)
平成31年3月に第1次総合計画を策定し5年が経過しました。この間に本市を取り巻く社会・経済状況や、市民のライフスタイルなどが変化したことにより、行政として新たな課題への対応が求められています。そこで、総合計画の中間見直しとして、令和6年度から令和10年度までの後期基本計画を策定しました。
改定にあたり、基本構想で掲げた「将来のまちの姿」や「基本目標」をもとに前期基本計画の点検を実施し、市・まち・ひと・しごと創生総合戦略を統合したうえで、情勢の変化に応じた新たな行政課題に対応させました。
具体的には、現状・課題、取組方針、指標などの修正や、DXの推進といった新たな施策の追加を行っています。総合計画の改定に際しては、市民や学識者、各種団体の代表者、市議会議員などからなる総合計画審議会や、市民アンケート調査、パブリックコメントの実施などを経て、最終的に議会の議決をもって決定されました。
計画書
計画書(分割版)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 企画課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5527
ファックス:0748-32-2695
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月29日