近江八幡市脱炭素推進協議会について
近江八幡市脱炭素推進協議会とは
目 的
近江八幡市では、令和3年7月に「近江八幡市気候非常事態宣言」を行い、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルを実現することを目指しています。
近江八幡市脱炭素推進協議会は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて中長期的な戦略である近江八幡市脱炭素実行計画の策定及び推進、脱炭素先行地域の組成に向けた検討並びに脱炭素型まちづくりを推進することを目的として設置するものです。
協議会で検討する事項
- 近江八幡市脱炭素実行計画の策定および推進に関すること
- 脱炭素先行地域の組成に向けた検討に関すること
- 脱炭素まちづくりの推進に関すること
令和6年度第1回
日 時
令和6年10月8日(火曜日)14時00分から15時30分
場 所
近江八幡商工会議所2階大会議室(近江八幡市桜宮町231-2)
議 題
- 開 会
- 「脱炭素ビジョン2050」の経過報告について
- 議 題(脱炭素プラットフォームのテーマと推進体制)
- 事務連絡(脱炭素ビジョン2050に係る賛同募集について)
- 閉 会
会議結果
会議資料
資料1:「近江八幡市脱炭素ビジョン2050」にかかる経過報告(PDFファイル:122.7KB)
資料2:近江八幡市GX人材育成プラットフォームの検討について(PDFファイル:339.6KB)
資料3:近江八幡市脱炭素ビジョンの賛同募集にかかる概要について(PDFファイル:297.3KB)
令和5年度第1回
日 時
令和5年8月24日(木曜日)14時00分から15時30分
場 所
近江八幡市水道事業所3階AB会議室(近江八幡市桜宮町214-10)
議 題
- 開 会
- 委員紹介
- 委嘱状・任命状の交付
- 会長・副会長の選出
- 趣旨説明
- 議 題
・近江八幡市脱炭素将来ビジョンと地域課題の解決に向けた脱炭素施策について
会議結果
会議資料
近江八幡市脱炭素推進協議会設置要綱(PDFファイル:114.1KB)
資料1 協議会にかかる実施スケジュールについて(PDFファイル:1.2MB)
資料2 近江八幡市脱炭素実行計画(仮称)の位置づけ及び構成案について(PDFファイル:1.5MB)
意見交換資料 近江八幡市脱炭素将来ビジョンと地域課題の解決に向けた脱炭素施策について(PDFファイル:2.4MB)
令和5年度第2回
日 時
令和5年11月6日(月曜日)14時00分から16時00分
場 所
近江八幡商工会議所2階大会議室(近江八幡市桜宮町231-2)
議 題
- 開 会
- 進捗状況の報告
- 議題に関する説明
- 議 題
・近江八幡市脱炭素プロジェクトと推進に向けた組織体制について - 事務連絡
- 閉 会
会議結果
会議資料
近江八幡市脱炭素推進協議会設置要綱(PDFファイル:114.1KB)
報告資料計画策定にかかる進捗報告について(PDFファイル:789.5KB)
資料1近江八幡市脱炭素プロジェクト(素案)(PDFファイル:767.6KB)
令和5年度第3回
日 時
令和6年2月6日(火曜日)14時00分から15時30分
場 所
近江八幡商工会議所2階大会議室(近江八幡市桜宮町231-2)
議 題
- 開 会
- 当日資料の説明
- 議 題
・近江八幡市脱炭素実行計画(素案)について
・令和6年度の実施内容・スケジュール(案)について - 事務連絡
- 閉 会
会議結果
会議資料
資料1:近江八幡市脱炭素ビジョン2050本編(素案)(PDFファイル:8.7MB)
資料2令和6年度のスケジュール・実施内容(案)について(PDFファイル:587.7KB)
参考1令和5年度のスケジュール(修正後)について(PDFファイル:1.4MB)
参考2近江八幡市脱炭素ビジョン2050資料編(素案)(PDFファイル:2.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 企画課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5527
ファックス:0748-32-2695
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月02日