世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策
地域ぐるみの取組による農地や水路・農道、農村環境の保全
農業・農村は、国土の保全や水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成などの多面的機能を有しており、その恩恵を私たちみんなが享受しています。しかし、こうした機能を支えてきた地域の共同活動は、農村地域の過疎化や高齢化などにより困難になりつつあります。このため、「世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策(多面的機能支払交付金)」により、地域の共同活動を支援し、今後も農業・農村の有する多面的機能が適切に維持・発揮されるよう本対策の取組を推進します。
農地維持支払交付金
地域共同による農地法面の草刈り、水路の泥上げ、農道の路面維持など地域資源の基礎的な保全活動や、地域資源の適切な保全管理のための推進活動を支援します。
水路の泥上げ
箱庭の里奥嶋の集い
農道路肩・農用地周辺の草刈り
津田天郷の里保全会
資源向上支払交付金(共同)
地域共同による水路、農道等の施設の補修、植栽やビオトープづくりなど地域資源の質的向上を図る活動を支援します。

水路の補修
上豊CBE倶楽部

植栽による景観形成とホタルの生息域の保全管理
湧水の郷金剛寺
生き物観察会
小中之湖地域環境保全会

一筆型魚道の設置と水田への魚の遡上
牧町農地水環境委員会
資源向上支払交付金(施設の長寿命化)
老朽化が進む農地周りの農業用用排水路、農道などの施設の長寿命化のための補修、更新などの活動を支援します。

生物多様性水路の整備(魚巣ブロックの設置)
チーム多賀なたねの郷
世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策に取り組んでみませんか
新規取組集落を募集しています。制度内容や新規取組に向けた手続きについてなど、お気軽にお問い合わせください。
農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要 (PDFファイル: 24.5KB)
様式
変更認定申請書、変更届等
参考様式
生き物観察会結果報告書参考様式 (Excelファイル: 20.4KB)
会計監査チェックリスト (Excelファイル: 16.0KB)
組織の広域化に関する様式・資料
広域組織化に関する様式
運営委員・代表者等報告様式 (Excelファイル: 35.0KB)
組織の広域化に関する資料
平成31年4月10日近江八幡市農村まるごと広域協議会規約等 (PDFファイル: 326.2KB)
平成31年1月18日近江八幡市農村まるごと広域協議会全体説明会資料 (PDFファイル: 5.0MB)
研修会・説明会・中間指導会等配布資料
令和5年度近江八幡市世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策研修会 (PDFファイル: 6.8MB)
地域資源の適切な保全管理のための推進活動の手引き (Wordファイル: 158.6KB)
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う総会等の開催の手引き (Wordファイル: 47.8KB)
参考資料
末端用水路の劣化度判断基準 (PDFファイル: 1.6MB)
関連情報・リンク(別ウィンドウが開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 農村整備課
〒521-1392 滋賀県近江八幡市安土町小中1番地8
電話番号:0748-36-5545
ファックス:0748-46-5320
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月04日