認知症高齢者位置情報提供サービス利用助成事業
ページID 8687
認知症高齢者位置情報提供サービス利用助成事業
認知症により自力で自宅等に戻ることができなくなるおそれがある高齢者が位置情報を発信する端末機を持つことで介護者からの依頼があったときに、認知症高齢者の所在を把握し、その情報を提供するサービスです。
事業者でのサービス利用にかかる初期費用を助成します。
携帯電話機能が主である端末機は対象外です。
サービス概要
認知症高齢者位置情報提供サービスの概要 (Wordファイル: 24.9KB)
助成対象者
次の要件をすべて満たしている認知症高齢者を在宅で介護している方に助成します。
- 要介護認定の結果が要介護1以上である人
- 介護保険料に滞納のない人
助成額
事業者の位置情報提供サービスに係る初期費用(加入金等)について7,500円を限度として助成します。
申請書式
認知症高齢者位置情報提供サービス利用助成申請書 (PDFファイル: 39.4KB)
認知症高齢者位置情報提供サービス利用助成申請書 (Wordファイル: 16.0KB)
【記入例】認知症高齢者位置情報提供サービス利用助成申請書 (Wordファイル: 33.2KB)
助成金の振込先は申請者(主介護者)名義の口座に限ります。
事業者と契約後、こちらの申請書と下記2点を提出してください。
- 事業者と契約したことが分かる書類の写し
- 初期費用を納入されたことが分かる書類(領収書・通帳など)の写し
申請方法
必要書類を長寿福祉課に提出してください。
申請後に各要件審査の上、助成の可否を決定します。
助成が決定しましたら、申請書で指定された申請者(主介護者)の口座に助成金額を支払います。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保険部 長寿福祉課
〒523-0082 滋賀県近江八幡市土田町1313
電話番号:0748-31-3737
ファックス:0748-31-3738
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日