訪問理美容助成サービスのご案内
理(美)容院に行くことが困難である要介護高齢者が、対象の理(美)容師の出張訪問により自宅等の居宅において、訪問理美容を利用する場合に費用の一部を助成します。
サービス概要
訪問理美容助成サービスの概要 (PDFファイル: 45.5KB)
助成対象者(次の要件をすべて満たしている人)
65歳以上の単身者、または高齢者のみで構成される世帯に属する人
市町村民税非課税世帯に属する人で税法上負担能力のある親族等に扶養されていない人(市町村民税課税者に扶養されていない人)、または生活保護を受給している人
- 4~6月利用分については前年度の課税・扶養状況を審査します。
介護保険料に滞納のない人
心身の障がい及び傷病などの理由により理(美)容院に行くことが困難な人
要介護認定の結果が要介護3以上であり、障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準の寝たきりランクBまたはランクCに該当する人
利用できる理(美)容院
市と協定を結んでいる理(美)容院
理(美)容院一覧
令和7年4月1日現在の一覧になります。
助成額
利用1回につき1,500円(1枚)
申請書式
申請様式
訪問理美容助成券利用申請書 (PDFファイル: 54.9KB)
訪問理美容助成券利用申請書 (Wordファイル: 42.0KB)
【記入例】訪問理美容助成券利用申請書 (PDFファイル: 71.4KB)
こちらの申請書をご提出ください。
資格変更届
訪問理美容助成サービス利用者資格変更届 (PDFファイル: 31.1KB)
訪問理美容助成サービス利用者資格変更届 (Wordファイル: 14.7KB)
【記入例】訪問理美容助成サービス利用者資格変更届 (PDFファイル: 47.2KB)
訪問理美容助成サービス利用に変更が生じた場合、こちらをご提出ください。
申請方法
「利用申請書」を提出してください。
決定後、担当窓口で助成券を交付し、家族やケアマネジャーなどが直接サービス利用の日程などを対象の理(美)容院と調整します。
- サービスを受けるときには必ず家族などが立ち会わなければなりません。
- 利用時には利用者が助成券1枚を理(美)容院に渡し、助成金額の1,500円と訪問理美容にかかる料金の差額を理(美)容院に支払います。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保険部 長寿福祉課
〒523-0082 滋賀県近江八幡市土田町1313
電話番号:0748-31-3737
ファックス:0748-31-3738
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日