屋外広告物許可申請(新規・継続・変更)のスマート申請を開始します

更新日:2025年03月01日

ページID 29695

屋外広告物許可申請(新規・継続・変更)の提出は、スマート申請が利用できます。

スマート申請の流れ

  1. 申請フォームより申請を行う。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
  2. 申請受付通知メールが届く。
  3. 申請内容に不備等がある場合は、差し戻し通知メールが届く。(無い場合は4.へ進む)
  4. 審査完了後、屋外広告物許可手数料の納付書のデータが添付された交付物発行通知メールが届く。
  5. 納付書をダウンロードし、手数料を納付する。領収書を都市計画課へ送付する。
  6. 納付確認後、許可書(副本)のスキャンデータが添付された発行完了通知メールが届く。許可書(副本)及び許可証票が郵送される。
  7. 申請サイトより副本のデータをダウンロードする。

 

スマート申請による手続きの流れ

届出に必要な書類

必要書類一覧

注意事項

・申請にはGrafferアカウント、Googleアカウント、LINEアカウント、メールアドレス認証のいずれかでログインする必要があります。
・修正等が必要な場合に差し戻しを行った際、メールアドレス認証の場合はデータの差し替え等ができないため、アカウント認証で申請いただくことを推奨します
・申請受付通知、差し戻し通知および完了通知は、Grafferアカウント等に登録されたメールアドレス宛に自動送信されます。
・添付ファイルのデータ容量は、合計で15MB以内としてください。これを超える場合には、直接または郵送にて届出ください。
・代理人による申請の場合は、必ず申請フォーム「担当者連絡先」に代理人の情報を入力し、委任状を添付してください
・完了通知(メール)後、許可書等の発送を行いますので、到着までに数日お待ちいただくことがあります。
・納付書や許可書等の発送先に指定がある場合は、送付先を申請フォームに明記してください。

 

スマート申請手続きは下記のリンクから開始できます

オンライン申請については下記のリンクをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 都市計画課
〒521-1392 滋賀県近江八幡市安土町小中1番地8
電話番号:0748-36-5510
ファックス:0748-32-5032
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ