第66回水道週間のお知らせ
第66回水道週間のお知らせ
スローガン
たいせつに みずはみんなの たからもの
期間
6月1日(土曜日)から6月7日(金曜日)
水道事業所からのお知らせ
水は私たちの生活に不可欠なものであり、水道水の安定的な供給を目指し、これまで水道の整備を図ってきました。現在では、市内のほぼ全域に水道は普及しています。一方、水道施設・管路の老朽化や人口減少に伴う水道料金の減収等の課題に直面している現状でもあり、これらは全国的な問題となっています。
令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、過去の大地震に比べ、水道施設・管路への被害は大変大きいものでした。災害に強い水道づくりのため、本市においても水道施設・管路の耐震化の促進を進めております。皆様のご理解とご協力をお願いします。
この水道週間を機会に、みんなの宝物である水の必要性について、今一度考えてみませんか。
水道週間の期間中、下記の場所に水道の啓発パンフレット・グッズを設置します。
ぜひ、お手に取ってご覧ください。
- 水道事業所1階玄関
- 市役所1階正面玄関付近
- 安土総合支所1階正面玄関付近
- 市内各コミュニティセンター

第66回水道週間ポスター 「出典(公社)日本水道協会」
市の水道事業について
市水道事業の各種情報については、下記のリンク先で公開していますのでご覧ください。
市内の浄水場・配水池
市内の浄水場・配水池
水道水の水質を厳しく管理しています
水安全計画
水質検査計画
水道施設の整備
アセットマネジメント計画
近江八幡市水道事業 アセットマネジメント計画 (PDFファイル: 4.5MB)
これからの水道
水道経営ビジョン
近江八幡市 水道経営ビジョン 2019 (PDFファイル: 3.8MB)
各種料金
水道料金について
その他
知って役立つ水道豆知識
この記事に関するお問い合わせ先
水道事業所 上下水道総務課
〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町214番地10
経営グループ
電話番号:0748-36-5534
料金・総務グループ
電話番号:0748-36-5536
ファックス:0748-33-1933
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月30日