障がいがある人の相談窓口

更新日:2025年08月14日

ページID 23082

相談支援事業

「生活に困っているけれど、自分ではどうしていいかわからない」、「体調のことを相談したい」、「どんなサービスが利用できるのだろう」などのお悩みについて、電話や来所、訪問で相談をお受けします。

(相談受付) 月から金曜日(祝日、年末年始を除く)

 

地域生活支援センターふらっと

(住所) 宇津呂町19番地6

(時間) 午前10時から午後6時

(対象) 市民で、主に精神障がい・発達障がいの人〈専門分野は精神〉

(電話) 0748-32‐2667

 

東近江地域障害者生活支援センターサテライト近江八幡(れいんぼうサテライト)

(住所) 多賀町599番地3

(時間) 午前8時30分から午後5時30分

(対象) 市民で、主に知的障がい・発達障がい・身体障がいの人〈専門分野は身体・知的障害児〉

(電話) 0748-32-8700
 

相談支援事業所 くすのき

(住所) 東近江市五個荘竜田町550番地

(時間) 午前8時30分から午後5時15分

(対象) 市民で、主に身体・知的・精神障がい者〈専門分野は重心障害児者・医療連携必要な方〉

(電話) 0748‐29‐3117

計画相談支援事業

計画相談支援事業所では、ご本人からの相談対応・各種サービスの申請支援・サービスの調整などのご支援をします。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保険部 障がい福祉課
〒523-0082 滋賀県近江八幡市土田町1313
総合福祉センターひまわり館2階
電話番号:0748-31-3711
ファックス:0748-31-3738
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ