国スポ デモンストレーションスポーツ「ウォーキング」と「西の湖クリーンアップ大作戦」を実施しました

更新日:2025年04月17日

ページID 29136

国スポ デモンストレーションスポーツ「ウォーキング」

ウォーキングイベントポスター

2025年に滋賀県で開催される国民スポーツ大会の先陣を切り、県内競技の中で最も早く、デモンストレーションスポーツ「ウォーキング」を開催しました。

当日は晴天と暖かな気候に恵まれ、桜や菜の花が咲くなか、ウォーキングをお楽しみいただきました。

当日の様子

開会式2
開会式3

特別参加者のあづち信長まつり衆 甲冑隊のみなさまも、開会式を盛り上げてくださいました

スタート
ウォーキングの様子
エイドステーション

エイドステーションでは、たねや様/クラブハリエ様から協賛をいただき、洋菓子(バームショコラ ド ヴォヤージュ)をお配りしました

ウォーキングの様子
エイドステーション

円山町自治会館では、GoingNuts!様から協賛をいただき、ミックスナッツ(Macadamia Mix!)とドライフルーツ(Dried Fruits Mix!)をお配りしました

ウォーキングの様子
ゴール
キッチンカー
アムウェイ

アムウェイ様には、プロテインとエナジードリンクを配布いただきました

ストレチックス

ストレチックス近江八幡店様には、ストレッチの施術を受けていただけるブースを開設いただきました

概要

日時

2025年4月12日(土曜日)

受付

8時30分から9時15分まで

開会式

9時15分

スタート

9時30分

ゴール(見込み)

12時00分から12時30分ごろ

ゲスト

鍵和田昌子さん

鍵和田 昌子さん

開会式の司会者として、滋賀を中心にFMやTVなどでご活躍中のキャスター。爽やかな明るさでウォーキングを盛り上げてくださいました!

乾友紀子さん

乾 友紀子さん

近江八幡市出身の元アーティスティックスイミング選手。ロンドン、リオ、東京のオリンピックや、数多くの世界水泳選手権で活躍。2022年・2023年の世界選手権では、ソロ種目で2冠・2連覇を達成されました。現在はコーチとして後進の指導に励まれています。

会場

西の湖周回コース(約11km)

安土大中グラウンド集合(グラウンド内に駐車場あり)

安土駅・安土大中グラウンド間で無料シャトルバスを運行しました(事前申込制)

コースマップ
会場アクセス

安土大中グラウンドでは、キッチンカーが出店!

ゴール後には安土大中グラウンド内でキッチンカーのお料理をお楽しみいただきました。

キッチンカー紹介

参加費

一人500円
(当日に現金にて徴収)

参加賞として、国スポオリジナル記念品とミネラルウォーターを配布しました。

申込期限

2025年3月31日(月曜日)まで

実施要項

競技別プログラム

西の湖クリーンアップ大作戦

ウォーキングの準備として、西の湖周辺に散乱している空き缶、空き瓶、たばこの吸い殻、プラスチック類などのごみを拾うイベントを実施しました。

当日の様子

コース清掃の様子
コース清掃の様子
集まった不燃ごみ
集合写真

概要

受付場所

安土大中グラウンド

日程

2025年3月29日(土曜日)

受付時間

8時45分から9時00分

開会式

9時00分から9時10分

清掃活動

9時10分から11時00分

申込期限

2025年3月14日(金曜日)

持ち物

火ばさみ(ご自宅にある人) ※軍手、ごみ袋は用意します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 国スポ・障スポ推進課
〒523-0086 滋賀県近江八幡市津田町18
電話番号:0748-33-6600
ファックス:0748-33-6622
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ