ふるさと音楽祭2025

この事業は
「ふるさと納税寄附金」を活用しています
近江八幡市が誇る歴史的・文化的な場所で、訪れた皆さまにクラシック音楽をお届けします。
事前申し込みや入場料は不要です。小さなお子さまの来場も大歓迎です。
近江八幡市文化芸術アドバイザーによる優雅な調べ。名曲の旋律に耳を傾けてみませんか?
クラシック音楽にあまり馴染みがない方も、この機会にお気軽にお越しください♪
ふるさと音楽祭を一緒に盛り上げる音楽家5名が近江八幡市文化芸術アドバイザーに就任しました!

令和7年4月9日 近江八幡市文化芸術アドバイザー委嘱式の様子

中野 亜維里(ソプラノ) 写真©️FUKAYA auraY2
東京藝術大学を経て、東京藝術大学大学院修士課程修了。文化庁・新国立劇場「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ、二期会・日生劇場「天国と地獄」ミネルヴァ、二期会・Bunkamura「平和の日」フラウ、シュトゥットガルト州立歌劇場「ドン・カルロ」テバルドをはじめ、「椿姫」「蝶々夫人」「魔笛」等に主役で出演。伊・ロッシーニ歌劇場等で主役を務めた他、第九等のソリスト、JRA受賞式や国際式典日米国歌の独唱、ART in 文化庁、NHK、日本名曲アルバム等に出演。第31回横浜開港祭親善大使。二期会会員(優秀賞)。

又吉 秀樹(バリトン)
東京藝術大学大学院音楽研究科を首席にて修了。第40回イタリア声楽コンコルソにて優勝、ミラノ大賞受賞。2019年ジェノヴァ、カルロフェリーチェ劇場主催公演「ドン•パスクアーレ」でマラテスタ役を演じる他、欧州でオペラやコンサートにソリストとして多数出演。国内では二期会公演「イドメネオ」イドメネオ役、「こうもり」アイゼンシュタイン役、「天国と地獄」にジュピター役、「ドン・ジョヴァンニ」ドンジョヴァンニ役などで主演し、ヘンデル〈メサイア〉やベートーヴェン〈第九〉などのバスソリストとして出演している。

西野 絢賀(ヴァイオリン)
3歳よりヴァイオリンを始める。菊里高校音楽科を経て東京藝術大学器楽科卒業。子どものためのヴァイオリンコンクール、クラシック音楽コンクール、演奏家コンクール、学生音楽コンクール、その他様々な多数のコンクールで入選、入賞。
ソロ活動のみならず、プロのオーケストラのエキストラ参加やFUJIROCK、FIRSTTAKE、ラ・フォル・ジュルネなどの様々なライブステージ、歌番組にて国内・外のアーティストのサポートを務めるなど、活動は多岐に渡る。これまでに松田節子、森下陽子、石田なをみ、海野義雄、沼田園子各氏に師事。

岩下 真麻(ピアノ) 写真©️Taira Tairadate
熊本県宇土市生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻、東京藝術大学大学院修士課程室内楽専攻を修了。サントリーホール室内楽アカデミー第5期フェロー。東京音楽大学指揮研修講座を受講。
現在、東京音楽大学指揮研修講座演奏要員。認定NPO法人あっちこっち「みんなの芸術学校〜こどもホスピス芸術学校」事業担当アーティスト、一般財団法人100万人のクラシックライブ登録演奏家としてクラシック音楽に縁のない人へ演奏を届けることも積極的に行う。

早坂 忠明(ピアノ) 写真©FUKAYA Yoshinobu/auraY2
北海道出身。東京藝術大学を卒業、同大学院修士課程を首席修了。在籍中にクロイツァー賞などを受賞。同大学院博士後期課程において、バルトークを研究テーマとした論文とリサイタルにより博士号(音楽)取得。在籍中に、東京藝術大学江崎スカラーシップ奨学生および文化庁新進芸術家海外研修制度研修員として、リスト・フェレンツ音楽大学(ハンガリー)
に留学。第10回ルーマニア国際音楽コンクール第1位。
V. International Liszt Ferenc Competition(ハンガリー)第3位など、国内外のコンクールにおいて入賞。現在、東京藝術大学、東京音楽大学非常勤講師。
第1回 文化会館リニューアルイベント
日 時 令和7年8月31日(日曜日) 午後1時30分開場 午後2時00分開演
会 場 近江八幡市文化会館大ホール(近江八幡市出町366)
出演者 中野 亜維里、西野 絢賀、岩下 真麻
※記念式典後の公演となります。


第2回 八幡堀まつりコンサート
日 時 令和7年9月20日(土曜日) 第一部午後6時00分 第二部午後7時00分 開演 ※各回30分程度
会 場 新町浜(近江八幡市新町1丁目)
出演者 船越 亜弥(ソプラノ)、西野 絢賀、早坂 忠明
※びわ湖ホール声楽アンサンブルソロ登録メンバーである船越氏に特別出演していただき、灯りに照らされる夜の八幡堀に近江八幡市文化芸術アドバイザーと素敵な音楽をお届けします。
第3回 日牟禮八幡宮コンサート
日 時 令和7年9月27日(土曜日) 第一部午後2時00分 第二部午後3時00分 開演 ※各回30分程度
会 場 日牟禮八幡宮 能舞台(近江八幡市宮内町257)
出演者 中野 亜維里、又吉 秀樹、西野 絢賀、岩下 真麻、早坂 忠明
第2回・第3回ふるさと音楽祭2025 (PDFファイル: 2.3MB)
第4回 ふるさと音楽祭2025
日 時 令和7年10月25日(土曜日)
国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ2025とコラボコンサートを予定しております。
詳細が決まり次第更新します。お楽しみに♪
第5回 ふるさと音楽祭2025
日 時 令和8年1月5日(月曜日)
詳細が決まり次第更新します。お楽しみに♪
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 文化振興課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5529
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月05日