SDGsこども特派員vol.3を実施しました!(動画公開)
ページID 13144
手作りノートとランチに隠されたヒミツを探せ!SDGsこども特派員ワークショップvol.3
このプログラムは『日々の何気ない消費行動による影響』『持続可能な社会を作っていくために簡単にできること』を小学生が親子で楽しく学ぶプログラムです。平成29年度より実施しており、市民による実行委員で企画、運営しています。
さらに令和元年度は5名の中学生がリーダーとして参加してくれました。
今年度のプログラム内容
ミッション1ノートのヒミツを探せ!
一般的な紙、FSC用紙、びわ湖の森の木になる紙(間伐材)、バナナペーパー、葦紙、和紙ができるまでの背景を知り、オリジナルノートを作りました。
ミッション2ランチに隠されたヒミツを探せ
紙でできたランチボックス、プラスチックのバランではない本物の葉蘭、滋賀の農家さんが育てた野菜などのヒミツを解き当てました。
ミッション3ヒミツを伝えよ!PR動画作成
ミッション1・2で探ったヒミツとSDGsについて、『SDGsこども特派員』としてのPR動画を作成しました。
SDGsこども特派員が作った動画をご覧ください!
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 人権・市民生活課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5881/0748-36-5566(市消費生活センター)
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月29日