こころの相談
こころのストレスを感じたら
決まった時間に寝る、食べる、着替える、ストレッチをするなど、毎日の基本的なリズムを崩さないように心掛けましょう。
情報の集めすぎはストレスになります。新しい情報に触れるのは1日2回におさえましょう。
心配事や不安に思っていることを書き出してみましょう。「こころのモヤモヤ」を言葉にすることで、気持ちが少し楽になることがあります。
友人や親族などとの会話で気持ちを伝えてみましょう。直接会えないときは、電話、チャットなど利用するのもよいでしょう。
情報を集める・調べる
こころの病気に適切に対処し、ご自身や周囲の方たちがこころの病気を抱えても安心して暮らしていくためには、こころの病気を正しく理解することが大切です。まずは、こころの健康や病気について知ることから始めてみましょう。
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト 「こころの耳」(厚生労働省)
こころの健康を保ち、自殺や過労死を予防することを目指した情報提供サイトです。専門の相談機関・医療機関の案内、こころの健康度や疲労の蓄積度に関するセルフチェックなどが掲載されています。
相談窓口 「つらいときは...誰かに相談しましょう」
近江八幡市の相談窓口
健康推進課
健康づくり(身体・こころ)に関する相談をお受けしています。内容により、他機関と連携して相談にあたる場合があります。
電話番号 0748-33-4252
月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(年末年始を除く)
健康・福祉相談ダイヤル
高齢者、子ども、障がい者、生活困窮など、各分野の相談窓口の一覧表です。
相談先の検討にご活用ください。
滋賀県の相談窓口
「こころの電話」
電話番号 077-567-5560
毎日 10時から12時、13時から21時(年末年始を除く)
「滋賀いのちの電話」
電話番号 077-553-7387
金曜日・土曜日・日曜日 10時から20時30分
「こころのサポートしが」
他にもたくさんの相談窓口があります
全国の相談窓口
「いのちの電話」
「よりそいホットライン」
SNS相談
SNSやチャットによる相談を行っている団体の一覧です。
どこに相談すべきかわからない時
「厚生労働省支援情報検索サイト」
どこに相談すべきか悩んだ時は、こちらの相談窓口をご覧ください。
さまざまな方法の相談窓口をご紹介しています。
あなたはひとりじゃない 内閣官房 孤独・孤立対策担当室
いくつかのご質問に答えていただくことにより、約150の支援制度や窓口の中から、
あなたの状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども健康部 健康推進課(市民保健センター)
〒523-0894 滋賀県近江八幡市中村町25
電話番号:0748-33-4252
ファックス:0748-34-6612
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月09日