人間ドック検診費用の一部を助成します
ページID 10787
近江八幡市国民健康保険では、生活習慣病の早期発見と早期治療を目的に、特定健康診査の実施や人間ドック検診費用の一部助成を行なっています。
特定健康診査を受けずに人間ドック検診を受けられる場合は、次のとおり助成します
対象者
助成を受けるには、以下の要件をすべて満たしていることが必要です。
- 受診日当日において、近江八幡市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人
- 市税、国民健康保険料(税)を滞納していない人
- 人間ドック検診後に検査結果を提出し、結果に応じて保健師・管理栄養士による事後指導を受けることができること。また、特定健康診査として近江八幡市が検査結果を利用することについて承諾していただけること。
人間ドック検診助成を受ける場合は、近江八幡市国民健康保険特定健康診査を受けることができません。
この助成は、人間ドック検診結果の提出をもって特定健康診査の受診に代えるものです。検診結果により、特定保健指導の対象となる場合があります。
助成対象となる医療機関
人間ドック検診を行なっている滋賀県内の医療機関または検査機関
助成額
検診に要した費用の2分の1 (限度額2万円、100円未満切捨て)
- 人間ドック以外の検診(特定健康診査項目を満たさないドックなど)や追加オプション検診(がん検診・脳ドックなど)の費用は助成対象外です。
- 助成は1年度に1回のみ、今年度または前年度の受診分が対象です。
申請方法
検診後に、次のものを持参のうえ申請してください。
- 人間ドック検診結果の写し
- 検診実施機関が発行した領収書(原本)・明細書
- 特定健康診査受診券
- 振込先が確認できるもの(通帳等)
- 本人確認書類(本人確認の実施について)
申請窓口
- 保険年金課(本庁)
- 安土未来づくり課(支所)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保険部 保険年金課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号(保険・年金)0748-36-5501 36-5502(保険料)0748-36-5751
電話番号(保険・年金)0748-36-5501 36-5502(保険料)0748-36-5751
ファックス 0748-33-1717
更新日:2024年12月02日