STOP!コロナ差別 新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別をなくそう。
ページID 19475
STOP!コロナ差別 新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別をなくそう。
正しい情報に基づき、冷静な行動を
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止啓発ポスター
その言葉、その行動、だいじょうぶですか?
新型コロナウイルス感染症の終息の先行きが見えない中、県内でも感染者や医療従事者、またその家族などに対し、誤解や偏見による誹謗中傷をするなどの人権侵害にあたる事象が起こっています。
不確かなうわさを広げていませんか?
感染者を特定しようとしていませんか?
医療従事者やその家族に差別的な扱いをしていませんか?
自分にとっては何気ない、ささいな言葉や行動だとしても、このような行為は、人権侵害であり、プライバシーの侵害や名誉を傷つけるなど法律に違反する場合があります。差別的な意識や言動をしていないか今一度自分を見直しましょう。
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止啓発チラシ
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止啓発チラシを作成しました。
こちらからダウンロードができますので、ご自由にご使用ください。
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止啓発チラシ1 (PDFファイル: 395.5KB)
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止啓発チラシ2 (PDFファイル: 623.5KB)
シトラスリボン運動に協力しています
シトラスリボンプロジェクト(ちょびっと19+において実施するシトラスリボンプロジェクト)
新型コロナウイルス感染症を正しく知り、正しく行動しよう
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 人権・市民生活課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5881/0748-36-5566(市消費生活センター)
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年09月07日