武佐診療所のご利用案内

更新日:2025年05月23日

ページID 30390
ふるさとアイコン

武佐診療所の開所には、「ふるさと納税寄付金」を活用しています。

武佐診療所をご利用ください

友定町にある0次予防センターの2階に新しく診療所を開所しました。

診療時間

月曜日及び金曜日(祝日及び年末年始を除く)午後1時30分から午後3時30分

受付は、午後3時までです。

 

診療科

内科

心電計及び超音波診断装置を設置しています。エックス線撮影装置(レントゲン)は設置しておりません。

 

特定健康診査、後期高齢者健康診査、39歳以下健康診査等及び一部の予防接種(高齢者を対象)を事前予約にて実施しています。

診療時間内に電話(37-0331)又は来所にて事前にご予約下さい。

なお、小児については接種できません。

所在地

滋賀県近江八幡市友定町305番地(0次予防センター2階)

エレベーター有

お問い合わせ

武佐診療所 電話番号0748-37-0331(診療時間のみ対応)

マイナンバーカードが健康保険証として利用できます

武佐診療所では、受付の際に、マイナンバーカードをカードリーダーにかざすことで、最新の公的医療保険の資格状況を確認することができるため、健康保険証なしで持参することができます。詳しくは、「健康保険証について」をご覧ください。

マイナンバーカードについては、「こんな時、あってよかった!マイナンバーカード」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 健康推進課(市民保健センター)
〒523-0894 滋賀県近江八幡市中村町25
電話番号:0748-33-4252
ファックス:0748-34-6612
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ