すぐにたべるなら「てまえどり」
買ってすぐに食べるなら「てまえどり」
出典 消費者庁ウエブサイト 食品ロス削減ガイドブック
「てまえどり」
日々の買い物で、食べ物を大切にし、食品ロス削減につながる「てまえどり」
買ってすぐに食べるものは、商品棚の手前にある商品や期限の近い商品等を積極的に選ぶ「てまえどり」を実践しましょう!
「てまえどり」とは、
消費期限や賞味期限が長い商品を商品棚の奥から取って購入することは、期限の近い商品がまだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」の増加につながります。
「てまえどり」とは、購入してすぐに食べる場合に、商品棚の手前に並べている商品、値引き商品や値引きになる前の消費期限・賞味期限が近いなど販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ購買行動です。
「てまえどり」を実践することで食品ロスを削減していくことを目的としています。食品ロスを削減することは、環境にやさしく、人や社会等の配慮にもつながる消費行動であり、エシカル消費の1つです。
食品の「期限表示」を理解しよう
食品の「期限表示」の意味を正しく知れば、食品を無駄なく食べることができるだけでなく、食費の無駄遣いも防げます。
食品の期限表示には、消費期限と賞味期限があります。
原則として、傷みやすい食品には消費期限(過ぎたら食べない方がよい期限)、
比較的日持ちする食品には賞味期限(おいしく食べることができる期限)が設定されます。
これらは、いずれも定められた方法により保存した場合で、未開封の状態のものの期限です。
開封した場合は、消費期限・賞味期限のいずれであっても、速やかに消費する必要があります。
消費者庁 食品ロス削減について行動する | 消費者としてできることをやってみる : 食品ロス削減ガイドブック
小売店舗等での消費者への啓発
「てまえどり」
小売店舗等において、商品棚の手前にある商品など、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ「てまえどり」の行動。食品ロスの削減につながるよう、お店や売場の商品陳列棚などに掲示する啓発POPなどの販促物を利用して、買い物をされる方へ消費者向けに、「てまえどり」を広く呼びかける啓発を行いませんか?
出典 環境省ウエブサイト
「てまえどり」にご協力ください。
「てまえどり」とは、購入してすぐに食べる場合に、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ購買行動です。
食品ロス削減に向け、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会、消費者庁、環境省が共同で、小売店舗が消費者に対して、商品棚の手前にある商品を選ぶ「てまえどり」を呼びかけるための啓発資材を作成しました。
消費者庁 食品ロス削減に向けた取組について| 小売店舗で消費者に「てまえどり」を呼びかけます
農林水産省 食品リサイクル・食品ロス | 「てまえどり」の啓発資材のダウンロードについて
環境省 食品リサイクル関連 | 「てまえどり」ダウンロードページ
「すぐたべくん」
すぐに食べる分に関しては期限の短いものから。「すぐたべくん」を使って消費者にアピールしてみませんか?
出典 環境省ウエブサイト
「すぐたべくん」
食品ロス削減に向けた消費者による取組の1つとして、「すぐに食べる」商品については、賞味期限や消費期限がより長い商品を選択的に購入するのではなく、陳列順に購入することが挙げられます。「すぐたべくん」は、このような消費行動を消費者に訴えかけるキャラクターです。
環境省 食品リサイクル | 「すぐたべくん」ダウンロードページ
「おいしいめやす」
出典 消費者庁ウエブサイト
賞味期限はおいしいめやす
消費者庁では期限表示の意味を正しく理解していただくため、「おいしいめやす」という愛称を活用し、事業者の皆様の協力を得つつ、普及啓発キャンペーン(ポスター掲示等)を行います。
消費者庁_食品ロス削減に向けた取組について| 「おいしいめやす」普及啓発キャンペーン
食品ロス削減運動の普及啓発用資料
農林水産省では、食品ロス削減に向けた消費者の理解を促進するため、小売事業者等が利用可能なポスター等を作成し啓発活動を実施しています。
農林水産省 食品リサイクル・食品ロス | 食品ロス削減に資する小売店頭用啓発資材
飲食店での食品ロス削減を推進するため、食べ残しの持ち帰りを促す際に活用いただける資材が作成されています。
食べ残しの持ち帰りに関する注意事項や認知の向上、食品ロス削減に向けた普及啓発に是非ご活用ください。
環境省 食品リサイクル関連|普及啓発用資料(食品ロス削減運動)
関連リンク
政府広報
政府広報オンライン もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう
消費者庁
消費者庁 [食品ロス削減]食べもののムダをなくそうプロジェクト
農林水産省
環境省
環境省 食品リサイクル関連|食品ロスの削減・食品廃棄物等の発生抑制
環境省 食品リサイクル関連|普及啓発用資料(食品ロス削減運動)
滋賀県
近江八幡市
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 生活環境課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5509
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年06月27日