近江八幡市のマンホールカードについて
マンホールカードとは
マンホールカードは、公共下水道の広報を目的として、マンホールを管理する自治体と下水道広報プラットホーム(公益財団法人 日本下水道協会)が共同で制作しているコレクションカードです。
平成28年に第1弾が発行されてから、令和6年現在では第23弾(717団体・1076種)まで導入されています。
そして発行以来、多くの方が全国各地の配布地を観光に訪れ、またテレビや新聞等のマスメディアに取り上げられています。
近江八幡市のマンホールカード

平成12年にマンホールふたのデザインを公募し、市内外 からの多数の応募作品から審査で選ばれた作品をデザインとして採用しています。八幡山と八幡掘を中心にその周りを日牟礼八幡宮周辺の景色と近江商人の算盤図柄の暖簾をモチーフにデザインされています。
この度、令和6年12月20日より追加される第24弾にて、 当市マンホールカードを新たに発行することにしました。当市の下水道事業のPRを目的として、配布いたします。
配布情報について
【配布時期】令和6年12月20日より配布開始予定、R6年度=1ロット2000枚
⇒R6年度作成分の配布は予定枚数に達したため、終了しました。
R7年度に増刷予定ですが、配布時期については未定のため
詳細が決まり次第、本ページに掲載いたします。
設置場所について

設置状況
・デザインマンホールの設置場所
〒523-0867
滋賀県近江八幡市魚屋町元21-1 地先
ヴォーリズと少女の像 付近
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
水道事業所 上下水道施設課
〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町214番地10
上水道グループ
電話番号:0748-36-5535
ファックス:0748-34-7480
下水道グループ
電話番号:0748-36-5537
ファックス:0748-34-7480
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月04日