市立運動公園野球場改修工事の進捗状況
工事概要
〇工 事 名 第4号 近江八幡市立運動公園野球場改修工事
〇所在地 近江八幡市津田町18
〇工事期間 令和5年8月17日から令和7年2月28日
〇契約金額 (当初)21億8千790万円 (変更後)23億4千724万200円
〇施工者 笹川・昭建特定建設工事共同体
〇設計監理 株式会社 環境デザイン研究所
〇工事内容
- メインスタンドおよび管理棟新設(鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造3階建)
478席(バックネット裏272席、1・3塁側206席) - 内野スタンド改修(ベンチ席約1,000席)
- 内外野全面人工芝生化(両翼100m、中堅122m)
- 夜間照明灯新設 6基(照度基準硬式野球区分2. 内野787Lx・外野515Lx)
- 防球ネット新設 14塔(高さ30m)
- スコアボード改修 全面LED
- 外野フェンス、保護クッション改修
- ファールポール更新
- 外周園路改修(アスファルト舗装)
- イベントステージ新設
- ラウンジ棟新設(鉄筋コンクリート造 平屋) 等
工事進捗状況
令和7年2月末現在(進捗率100%) 待望のスタジアムついに完成!

県内初の全面人工芝スタジアムが誕生!メインスタンド入口にはイベントステージを設置しました。
約500人収容可能のメインスタンド。

ピッチャーマウンドとホームベース、塁ベースの周囲はアンツーカーを採用しました。

ダッグアウトには32人収容可能。

内野スタンドは、1塁側・3塁側合わせて約1,000人が収容可能です。

鮮やかな全面LEDのスコアボード。

個別のロッカールームは、メジャーリーグを彷彿とさせるかのよう!
令和7年1月末現在(進捗率96.7%) いよいよ完成間近となりました!
色鮮やかな全面人工芝の野球場が間もなく完成の時を迎えます。
令和7年1月22日 いよいよ工事も大詰めとなってきました!

夜間照明塔の照度試験を行いました。フィールド内いずれの地点も競技基準(硬式野球区分2)を満たしています。

全面LEDのスコアボードには鮮やかな文字が浮かび上がりました。映像を映し出すこともできます。

メインスタンドに座席がつきました!

ついに県内初の全面人工芝フィールドが現れました!

防球ネットの設置が始まりました。

選手更衣室には、個別ロッカーを設置しました。
令和6年12月末現在(進捗率80.1%)
いよいよ人工芝の敷設工事が始まりました!

メインスタンドは防水塗装が終わり、座席設置の準備をしています。

新球場には車いす観覧席を新設しますので、そのためのスロープを作っています。
12月10日 プレイエリアの舗装工事などが順調に進んでいます。

人工芝敷設前の舗装工事が進んでいます。

分かりづらいですが、メインスタンド前にバックネットが設置されました。

エントランス(入口)付近

メインスタンドへつながる屋外階段とその下はイベントステージ
令和6年11月末現在(進捗率69.6%)
人工芝舗装に向けて、内外野の転圧作業が進んでいます。また、真新しい全面LEDのスコアボードもお目見えしました!
11月28日 内部(メインスタンド下部)の工事も進んでいます。

エントランス(入口)付近

廊下

1塁側ダッグアウト
令和6年10月末現在(進捗率61.2%)
プレイエリアの人工芝舗装に向けて、外野部分の転圧作業が進んでいます。メインスタンドや内野スタンドの躯体工事も順調です。
仮設足場が外されたメインスタンド

プレイエリアに面した壁や防護マットは、青色で統一します。

内野スタンドに柵が設置され、土手に芝生が植栽されました。(写真は三塁側)

新しいファールポールが設置されました。(写真はレフト側)
令和6年9月末現在(進捗率53.8%)
メインスタンドと内野スタンドの躯体工事が進み、スタンドの形がはっきり見えてきました。その他の工事も順調に進んでいます。

メインスタンド

メインスタンドからプレイエリアを望む。

ラウンジ(休憩スペース)も完成に近づいています。
9月20日 工事は順調に進んでいます。

既存のバックスクリーンを再塗装し“お化粧直し”を施します。

スコアボードも既存の躯体を利用し、全面にLEDのパネルを組み込みます。

塁ベース周囲には、アンツーカーを敷設するためにブロックを並べています(写真は2塁付近)。
9月9日 メインスタンド屋根の鉄骨柱が建てられました!

メインスタンド屋根の鉄骨柱が建柱されました。

1・3塁側内野スタンドの基礎工事も進んでいます。(写真は3塁側)
令和6年8月末現在(進捗率47.8%)
ナイター照明6基が設置されました。また、新しいメインスタンドのコンクリート型枠が一部外され、徐々にですが、輪郭が現れてきました。
メインスタンドには、478席の座席を設置する予定です。また、1塁側・3塁側あわせて約1,000席の内野スタンドも設置予定です。
スコアボード、バックスクリーンの改修も始まりました。
野球場とテニスコートの間に休憩スペース(ラウンジ)も建設しています!
8月6日 ナイター照明が設置されました!
1塔あたり30基のLED照明を搭載。
大型クレーンで吊り上げられる灯具。
無事、支柱の最高部に取り付けられました!
たった1日で6塔すべてに設置されました。
令和6年7月末現在(進捗率41.1%)
14本の防球ネットとナイター照明の支柱が建柱され、メインスタンドの配筋・型枠・コンクリート工事などが進んでいます。倉庫等の形も分かるようになってきました。
青空にそびえ立つ防球ネット、ナイター照明支柱
ナイター照明支柱は下部で直径1.4m、上部で1.0mもあるんです!
メインスタンドの形が徐々に見えてきました。
外野擁壁はプレーヤーの安全第一に、高さ約1.5mとし、その上にウレタンマットとスプレーラバーでコートします。
令和6年7月現在


防球ネット・照明の支柱が建ちました。
高さ30mにのぼるこの支柱は、遠目からも野球場の存在を感じさせます。
令和6年6月末現在(進捗率28.6%)
倉庫棟の建設が始まりました。
場内からは芝生が撤去されました。
令和6年5月末現在(進捗率25.5%)
本部棟の建設が始まりました。
1階部分の建設が行われています。
令和6年4月末現在(進捗率23.0%)
工事着工から半年が経過しました。
基礎が見えなくなり、本部棟の建設が始まろうとしています。
令和6年3月末現在(進捗率18.6%)
基礎コンクリートが打ち込まれ、本部棟の型が見えてきました。
令和6年2月末現在(進捗率15.5%)
基礎コンクリートの型枠取りが始まりました。
左下ではラウンジ棟の建設が始まっています。
令和6年1月末現在(進捗率10.4%)
基礎工事が始まりました。
写真では二か所で基礎杭の打ち込みが行われています。
令和5年12月末現在(進捗率6.6%)
本部棟・1塁3塁ブルペン及び倉庫の解体が終わり、本部側の盛土が完全に撤去されました。
令和5年11月末現在(進捗率4.0%)
工事が始まりました。
垣根・外壁の撤去が終わり、盛土の撤去が始まっています。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 スポーツ課
〒523-0086 滋賀県近江八幡市津田町18
電話番号:0748-33-6303
ファックス:0748-33-3124
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月06日