近江八幡市観光・文化財散策アプリ一覧
ページID 10195
近江八幡市の観光と文化財の散策に役立つアプリについて紹介します。
たびなび近江八幡
「たびなび近江八幡」は、令和5年3月31日(金曜日)をもってサービスを終了させていただきます。
これまで、長期にわたりご利用いただきありがとうございました。
アプリのリリースより一定の期間が経過し、アプリのシステム改修が困難となりましたことを機会にサービスを終了させていただきます。
令和5年4月1日以降は、ご利用いただくことができませんのでご留意ください。

近江八幡市をめぐりARでオリジナルキャラクタを集めたり、観光施設を英語でガイドしてくれます。
スマホでぷちトリップ
4つのラリーコースには近江八幡オリジナルのキャラクターが隠れています。
どのキャラがどこに出現するかは行ってみてからのお楽しみ!
レアなキャラも隠れているかも!?
- 探そう、ヴォーリズとアートの旅アメリカ生まれで、近江八幡を拠点に活動し日本で数多くの西洋建築を残した建築家「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」の遺構と近江八幡を代表する2つのミュージアムをめぐるコース。
- ぐるっと感じて、満喫近江八幡の旅豊臣秀次が築いた城下町「近江八幡」は水郷の町とも言われ、その代表的な観光スポットである「八幡堀」とその周辺を巡ったのち、ちょっと足をのばして長命寺、沖島を訪ねるコースです。
- てくてく散歩、安土・信長の旅天下統一を夢見た織田信長の居城「安土城」があった安土地域をめぐるコースです。信長と安土城につながる多くの建物や資料に接することができます。
- 発見!近江八幡ロケ地めぐりの旅近江八幡は映画やTVドラマ、CMなどのロケ地として多くの作品に登場しています。美しい風景や建物をめぐりながら、あの作品のこのシーンが…を発見できるコースです。

iPhone版 QRコード

アンドロイド版 QRコード

安土ぶらりまちあるき
安土の歴史や観光へ向けた情報発信アプリ「安土ぶらりまちあるき」です。
アプリでは現在の地図と古地図とを見比べながら安土地域を散策することができ、当時の風景に思いを馳せることができます。
その他、地域のお得なクーポンや歴史の深堀り情報照会、看板の音声読み上げ、デジタルスタンプラリーなど多くの機能を備えています。
観光にお越しの際には、ぜひダウンロードください。
ダウンロードはこちらから

この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 観光政策課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5573
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月09日