家計応援商品券配布事業「家計にプラス たすカルチケット」の取扱店舗等を募集します
家計にプラス たすカルチケット取扱店舗等募集
新型コロナウイルスの感染拡大に端を発する物価高騰に直面する市民を支援するため、近江八幡市が発行する家計応援商品券「家計にプラス たすカルチケット」の取扱店舗等を募集します。
取扱店舗等の申込資格
近江八幡市内に店舗等を有している事業者等(中小企業者及び小規模企業者並びに個人事業主に限らない)
本店登記 |
市内 |
市外 |
|
---|---|---|---|
店舗住所 |
市内 |
市外 |
市内 |
申込資格 |
〇 |
× |
〇 |
住民登録 |
市内 |
市外 |
|
---|---|---|---|
店舗住所 |
市内 |
市外 |
市内 |
申込資格 |
〇 |
× |
〇 |
本店登記または住民登録が市内である事業所に限らず、市内に店舗があれば登録可能としております。
ただし、次の事業者は除きます。
- 家計応援商品券配布事業(家計にプラス たすカルチケット)取扱店舗等募集要項「7. チケットの利用対象とならないもの」のみを取り扱う事業者
- 暴力団または暴力団員が経営に実質的に関与している事業者
申込受付期間
随時受け付けております
令和5年8月11日以降のお申込み分については、市ホームページへの掲載のみとなります。
申込方法
【申込に必要なもの】
- 家計応援商品券配布事業 取扱店舗等登録申込書(別紙1)
- 市内に店舗等があることがわかる資料(確定申告書の写し、開業届等)
- 暴力団排除に関する誓約書(別紙2)
上記必要書類一式を 郵送もしくは持参ください。
(別紙1)、(別紙2)の様式は、下記からダウンロードし、必要事項を記入してください。
申込書に記入される店舗等名称及び所在地は実際に利用できる箇所となります。
店舗等名称は取扱店舗等の一覧に掲載します。
市内に複数の店舗・事業所がある場合は、店舗・事業所ごとにお申込みください。
申込料・登録料・換金手数料は不要です。
令和4年度「じもと応援クーポン&チケット」の登録事業者は、別途「意向確認はがき」の送付により申込を受け付けます。(7月下旬に発送予定)
家計応援商品券配布事業(家計にプラス たすカルチケット)事業概要
名称 |
家計応援商品券配布事業「家計にプラス たすカルチケット」 |
---|---|
発行単位 |
チケット3,000円(200円×15枚) |
利用条件 |
1枚200円の商品券として利用可 |
配布対象 | 近江八幡市民 約82,000人(令和5年8月1日住基登録) |
利用可能期間 | 令和5年10月1日(日曜日)から令和5年2月29日(木曜日) |
換金申請場所 | 近江八幡市文化会館 練習室、産業経済部商工振興課(安土町総合支所2階) |
換金申請期間 |
令和5年10月2日(月曜日)から令和6年3月29日(金曜日) |
留意事項
- 詳細は、家計応援商品券配布事業(家計にプラス たすカルチケット)取扱店舗等募集要項をご覧ください。
募集要項・申込書類
家計応援商品券配布事業(家計にプラス たすカルチケット) 取扱店舗等募集要項 (PDFファイル: 256.7KB)
(別紙1)家計応援商品券配布事業取扱店舗等登録申込書 (Wordファイル: 23.5KB)
(別紙1)家計応援商品券配布事業取扱店舗等登録申込書 (PDFファイル: 137.4KB)
(別紙2)暴力団排除に関する誓約書 (Wordファイル: 26.5KB)
(別紙2)暴力団排除に関する誓約書 (PDFファイル: 83.6KB)
換金の手続きについて
以下のリンクからご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 市民生活・産業支援室
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号 0748-36-5589
ファックス 0748-32-2695
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年09月20日