令和5年1月から新車購入時に『軽自動車OSS(ワンストップサービス)』を利用できるようになりました
ページID 23940
軽自動車OSSは、軽自動車を保有するために必要な各種手続(申請・申告・納付)をパソコンからインターネットで行うことができるサービスです。軽自動車OSSは24時間365日利用可能であり、現在「継続検査手続」のみがその対象ですが、令和5年1月より「新車購入時の軽自動車保有関係手続」が対象に追加されました。
そのため、窓口に来庁しなくても、新車購入時に必要となる申請・申告・納付の手続きが可能となり、手続き完了後、車検証やナンバー(車両番号標)を軽自動車OSS申請先の軽自動車検査協会にて受け取ることができます。
詳しくは、下記リンク先をご確認ください。
軽自動車OSS周知リーフレット


令和5年1月からの『軽自動車OSS』を利用する上での注意点
- 中古新規検査申請、自動車検査証の記入申請、返納届出は対象ではありません。
- 軽二輪、小型二輪、原動機付自転車、小型特殊車両(農機具等)は対象ではありません。
- 軽自動車OSSの利用には、パソコン、電子証明書(マイナンバーカード等)、ICカードリーダ等の事前準備が必要です。
- スマートフォン、タブレットからの申請はできません。
- 軽自動車OSSの操作方法については、下記リンク先をご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 税務課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号 :
(市民税)0748-36-5505
(固定資産税)0748-36-5506
ファックス:0748-33-3670
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月04日