指定給水工事事業者の更新申請について
更新申請に必要な様式・添付書類・記載例等
更新申請記載例
更新対象の事業者の方々には、有効期限年度初旬に手続きの案内文を送付いたします。
変更届の未提出により通知が不着となった場合、再通知・電話連絡はありませんのでご留意ください。
PDF版 様式一覧
様式1 指定給水装置工事事業者指定申請書 (PDFファイル: 69.5KB)
様式3 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 (PDFファイル: 48.5KB)
word版 様式一覧
様式1 指定給水装置工事事業者指定申請書 (Wordファイル: 15.9KB)
様式3 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 (Wordファイル: 15.2KB)
必要な添付書類
法人の場合
・定款(直近のもの)
・法人登記簿謄本または法人登記事項証明書(いずれも交付日から3か月以内のもの)
・営業していることが確認できる、事業所の外観・看板・事業所内の写真
・機材器具の写真……1.金切りのこ、その他の管切断用の機械器具
…………………………2.やすり、パイプねじ切り器、その他の管加工用の機械器具
…………………………3.トーチランプ、パイプレンチ、その他の接合用の機械器具
…………………………4.水圧テストポンプ
・給水装置工事主任技術者免状の写し
・指定給水装置工事事業者証(指定有効期間中の原本)
・確認事項調査票……1.外部研修については受講を証明する書類(受講証・修了証等)の写し
…………………………2.配管工・配管技能士などの資格を有する者がいる場合は資格証の写し
個人事業主の場合
・住民票の写し(交付日から3ヶ月以内のもの)
・他市町の指定を受けている場合は、その事業者証の写し
・営業していることが確認できる、事業所の外観・看板・事業所内の写真
・機材器具の写真……1.金切りのこ、その他の管切断用の機械器具
…………………………2.やすり、パイプねじ切り器、その他の管加工用の機械器具
…………………………3.トーチランプ、パイプレンチ、その他の接合用の機械器具
…………………………4.水圧テストポンプ
・給水装置工事主任技術者免状の写し
・指定給水装置工事事業者証(指定有効期間中の原本)
・確認事項調査票……1.外部研修については受講を証明する書類(受講証・修了証等)の写し
…………………………2.配管工・配管技能士などの資格を有する者がいる場合は資格証の写し
更新手数料
更新手数料(1件につき)8000円
指定給水装置工事事業者証の交付時までに納付してください。
指定の有効期間について
| 近江八幡市水道事業所より指定を受けた日 (指定給水装置工事事業者証に記載) | 初回更新までの指定の有効期限 |
|---|---|
| 平成19年4月1日から平成25年3月31日 〈2007年4月1日から2013年3月31日〉 | 令和5年9月29日まで 〈2023年9月29日まで〉 |
| 平成25年4月1日から令和元年9月30日 〈2013年4月1日から2019年9月30日〉 | 令和6年9月29日まで 〈2024年9月29日まで〉 |
| 令和元年10月1日以降 〈2019年10月1日以降〉 | 指定を受けた日から5年間 |
この記事に関するお問い合わせ先
水道事業所 上下水道施設課
〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町214番地10
上水道グループ
電話番号:0748-36-5535
ファックス:0748-34-7480
下水道グループ
電話番号:0748-36-5537
ファックス:0748-34-7480
メールフォームによるお問い合わせ




更新日:2023年02月13日