社会資本総合整備計画
社会資本総合整備計画
社会資本総合整備計画
社会資本総合整備計画とは、国の社会資本整備総合交付金を活用して事業を実施しようとするときに、 地方公共団体等が作成する計画です。この社会資本総合整備計画には、計画の目標や期間、目標を達成 するための事業内容や事業費などが記載されています。
社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金とは、これまでの道路・治水・海岸・まちづくり・下水道整備・住宅整備など 個別に設けられていた国土交通省が所管する地方公共団体向けの国庫補助金を一つの交付金に一括し、 基幹事業・関連社会資本整備事業・効果促進事業を組み合わせて自由度のある事業を実施できるように した国土交通省の総合的な交付金です。
防災・安全交付金
防災・安全交付金とは、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組みに特化してハード・ソフト両面から重点的な支援を実施する事業を実施できるようにした国土交通省の交付金です。
現在、整備計画期間中の計画
計画名称 |
計画期間(年度) |
---|---|
第4期近江八幡市における下水道普及地域の長寿命化(その2) | 令和7から11年度 |
計画名称 | 計画期間(年度) |
---|---|
令和6から10年度 | |
令和6から10年度 |
社会資本総合整備計画で事業が終了したもの (※期間終了後、3年以内の社会資本総合整備計画について掲載)
計画名称 | 計画期間(年度) | 事後評価 |
---|---|---|
第3期近江八幡市における下水道普及地域の長寿命化 | 令和3から4年度 |
計画名称 | 計画期間(年度) | 事後評価 |
---|---|---|
第1期近江八幡市における下水道普及地域の長寿命化(防災・安全) |
平成31から令和5年度 |
〇 |
外部リンク(参考)
〇社会資本整備総合交付金等について【国土交通省HP】
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_000213.html
〇社会資本総合整備計画について【滋賀県HP】
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/kasenkoan/314073.html
この記事に関するお問い合わせ先
水道事業所 上下水道施設課
〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町214番地10
上水道グループ
電話番号:0748-36-5535
ファックス:0748-34-7480
下水道グループ
電話番号:0748-36-5537
ファックス:0748-34-7480
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月17日