水道事業運営委員会・公共下水道事業審議会の委員を募集します
水道事業運営委員会及び公共下水道事業審議会について
近江八幡市では、上下水道事業の円滑かつ適正な運営を図るため、水道事業の基本方針や水道料金の改定、公共下水道使用料や公共下水道事業経営計画に関することなど、上下水道事業の重要な事項について調査・審議いただく「水道事業運営委員会」及び「公共下水道事業審議会」を設置しています。これらは学識経験者や上下水道使用者(市民)の代表等で構成されています。
今回、委員の任期満了に伴い、市民の皆様から公募委員としてご参加いただける方を募集します。
水道事業運営委員会における委員募集について
1. 募集人員
2名以内
2. 任期
委嘱の日から2年間(令和7年10月1日から令和9年9月30日まで)
3. 報酬
委員会の出席1回につき6,500円
4. 応募資格
次の要件のいずれにも当てはまる方
・令和7年8月1日現在、市内在住で満18歳以上であること
・平日の日中に開催される委員会に出席できること
5. 応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、下記のテーマで作成した作文を添えて水道事業所へ持参、郵送、ファックス、メールのいずれかの方法でご応募ください。なお、公共下水道事業審議会の委員と兼ねて応募することが可能です。
・作文テーマ「これからの水道事業に求めること」
・文字数は400字以内としてください。
6. 応募締め切り
令和7年8月29日(金曜日)
7. 選考方法
書類審査で選考します。選考結果については9月中旬までに応募者全員へ通知します。
8. 応募・問い合わせ先
近江八幡市水道事業所 上下水道総務課
〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町214番地10
電話番号 0748-36-5534
ファックス 0748-33-1933
公共下水道事業審議会における委員募集について
1. 募集人員
2名以内
2. 任期
委嘱の日から2年間(令和7年12月1日から令和9年11月30日まで)
3. 報酬
審議会の出席1回につき5,600円
4. 応募資格
次の要件のいずれにも当てはまる方
・令和7年8月1日現在、市内在住で満18歳以上であること
・平日の日中に開催される審議会に出席できること
5. 応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、下記のテーマで作成した作文を添えて水道事業所へ持参、郵送、ファックス、メールのいずれかの方法でご応募ください。なお、水道事業運営委員会の委員と兼ねて応募することが可能です。
・作文テーマ「これからの下水道事業に求めること」
・文字数は400字以内としてください。
6. 応募締め切り
令和7年8月29日(金曜日)
7. 選考方法
書類審査で選考します。選考結果については9月中旬までに応募者全員へ通知します。
8. 応募・問い合わせ先
近江八幡市水道事業所 上下水道総務課
〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町214番地10
電話番号 0748-36-5534
ファックス 0748-33-1933
この記事に関するお問い合わせ先
水道事業所 上下水道総務課
〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町214番地10
経営グループ
電話番号:0748-36-5536
料金・総務グループ
電話番号:0748-36-5534
ファックス:0748-33-1933
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月29日