市の宣言

更新日:2020年01月31日

ページID 7825

人権擁護都市宣言

わたくしたちは、近江八幡市民として、一人ひとりの基本的人権を永久の権利として尊重する。

人権を互いに侵さず侵されず、すべての市民が平等に生きる権利を保障する。

わたくしたちは、不断の努力によって相互の人権を擁護するためここに近江八幡市を「人権擁護都市」とすることを宣言する。

平成23年9月27日 近江八幡市議会決議

交通安全教育都市宣言

交通事故のない安全で明るい社会の実現は、私たち近江八幡市民の切実な願いである。

この願いの実現に向け、交通環境を整備するとともに、交通安全教育を積極的に推進し、市民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図り、交通事故の防止を期するため、ここに近江八幡市を「交通安全教育都市」とすることを宣言する。

平成24年3月23日 近江八幡市議会決議

核兵器廃絶平和都市宣言

世界の恒久平和は、人類すべての共通の願いです。

わたくしたちは、美しい自然と、豊富な歴史、文化遺産にはぐくまれた平和を享有しています。

この平和を恒久のものとするため、世界で唯一の核被爆国の国民として、その惨禍と戦争の悲劇を再び繰り返さないため、全世界の人々に核兵器の恐ろしさと、平和の尊さを訴えなければなりません。

わたくしたち近江八幡市民は、人類の恒久平和を実現するため、核兵器廃絶をめざし、平和を守ることを強く訴え、ここに近江八幡市を核兵器廃絶の平和都市とすることを宣言します。

平成27年3月18日 近江八幡市議会決議

健康なまちづくり推進宣言

わたくしたち近江八幡市民は、自分の健康は自分で守ることを基本として、人がやさしく支え合い、健康でいきいき暮らせるまち近江八幡を目指し、健康なまちづくりを推進することを宣言します。

1.栄養・食生活
食事と健康の関係を理解し、規則正しく、量・質ともにきちんと食べます

食事は、健康を維持するために基本となるものです。一人一人が量・質を考え、バランスのよい食事を摂りましょう。

2.運動
生活の中で意識的にからだを動かし、自分にあった運動を楽しみます

からだを動かすことは、体力づくりや生活習慣病の予防・改善につながります。
生活の中で今より10分多くからだを動かすことを意識し、楽しみながら自分に合った運動をしましょう。

3.休養・こころの健康づくり
心地よい睡眠や休養をとり、心の健康を保つことでいきいきと暮らします

十分な睡眠と休養は、疲労回復やストレス解消につながります。
自分や身近な人の心の変調に気づき、声をかけあいましょう。

4.たばこ
たばこの健康への影響を正しく理解し、自分とまわりの人をたばこの煙から守ります

たばこは、吸う人だけではなく、周りの人の健康にも影響を与えます。
みんなが気持ちよく過ごすため、たばこについて考えましょう。

5.歯の健康
いつまでも自分の歯で食べられるよう、歯と口腔の健康を守ります

歯の健康を保つことは、生涯にわたって会話や食事を楽しむことに繋がります。
子どもの頃から口腔ケアや定期的な歯の健診の習慣を身に付け、むし歯や歯周病を予防しましょう。

6.健(検)診受診
定期的な健(検)診で健康状態を知り、生活習慣の改善につなげます

からだの状態を正しく知るためには、健(検)診を受けることが大切です。
健(検)診をきっかけに生活習慣を振り返り、健康について考えましょう。

平成29年6月27日 近江八幡市議会決議

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 人権・市民生活課
電話:(男女共同参画・人権・市民相談)0748-36-5881 (防犯交通)0748-36-5515 ファックス:0748-36-5553
メールフォームによるお問い合わせ

福祉子ども部 健康推進課(市民保健センター)
電話: 0748-33-4252 ファックス: 0748-34-6612
メールフォームによるお問い合わせ

総務部 総務課
電話:(人事・人材育成)0748-36-5554 (文書法規)0748-36-5558 ファックス: 0748-32-3237
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ