近江八幡市第2期商工業振興ビジョンを策定しました
近江八幡市第2期商工業振興ビジョン
本市では、令和3(2021)年度から令和6(2024)年度を計画期間とする「近江八幡市商工業振興ビジョン」に基づき、各種施策を通じて商工業の振興を推進してきました。
これまでの4年間の施策の成果や課題を整理し、今後の社会変化を踏まえたうえで、総合計画に基づき、本市の商工業のさらなる振興を図るため、令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までを期間とする「近江八幡市第2期商工業振興ビジョン」を策定しました。
本ビジョンは、本市の商工業政策にかかる方向性を示し、行政だけではなく、経済団体や事業者そして市民が主体となり、ビジョンに基づいた施策や事業に取り組むことになります。第2期においても、第1期での成果や取り組みをさらに発展させるとともに、地域経済の活性化や持続可能な商工業の発展に向けた取り組みを引き続き強化していきます。
人やモノ、そして情報が活発に往来し、本市のにぎわいが醸成され、進取の気概に富んだ商売や事業を始める方が、本市を中心に活動してもらえるような「あきない(商い・飽きない)のまち」をめざします。
ビジョンの内容は、以下のデータをご参照ください。
【全体版】近江八幡市第2期商工業振興ビジョン (PDFファイル: 5.1MB)
データ量が大きいので、上記が開かない場合は、以下の分割データをご参照ください。
分割版
【表紙から第1章】ビジョンの策定について (PDFファイル: 2.7MB)
【第2章】本市の商工業の現状及び課題 (PDFファイル: 13.6MB)
【第3章】ビジョンの方向性 (PDFファイル: 2.5MB)
【第4章】施策及び成果目標 (PDFファイル: 4.4MB)
【第5章】ビジョンの推進体制 (PDFファイル: 953.3KB)
概要版
【概要版】近江八幡市第2期商工業振興ビジョン (PDFファイル: 1.7MB)
第1期のビジョンは以下の通りです
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 商工振興課
〒521-1392 滋賀県近江八幡市安土町小中1番地8
電話番号:0748-36-5517
ファックス:0748-46-5320
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日