自転車の交通違反に「青切符」が導入されます

更新日:2025年09月12日

ページID 31321

自転車の交通違反に「青切符」が導入されます

令和8年4月から、信号無視や、一時不停止、ながらスマホ、右側通行等の自転車の違反100種類以上に対して、交通反則通告制度(青切符)が適用されます。※交通反則通告制度とは、違反者が反則金を納めれば刑事罰が科されない制度
対象となる年齢は16歳以上で反則金額は原付バイクの違反と同等となります。自転車の交通ルールを遵守して事故にあわない・起こさないように気を付けましょう。

※交通反則通告制度(青切符)違反者が一定期間内に反則金を納めることで、刑事罰が科せられない制度

・対象者は16歳以上すべての運転者

・対象違反行為は100種類以上!

主な自転車の交通違反と反則金の額

・自転車乗車中にスマートフォン等を使用する、いわゆる「ながら運転」 12,000円

・逆走や歩道通行などの通行区分違反 6,000円

・信号無視 6,000円

・並んで走行する並進禁止違反 3000円

制度に関する詳細のご案内

・ 概要資料(PDF)

・「自転車を安全・安心に利用するためにー自転車への交通反則通告制度(青切符)の導入ー」(自転車ルールブック)(PDF)

・ 自転車の安全利用の促進(警察庁)(URL)

・ 自転車に関する道路交通法の改正について(滋賀県HP)URL

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 交通政策課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5515
ファックス:0748-36-5882
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ