感震ブレーカー等を設置する方へ補助を行います!

更新日:2024年04月01日

ページID 19551

近江八幡市では、地震時における電気を起因とする住宅からの出火を防止し、高齢者、障がい者等の生命及び財産を守るため、感震ブレーカー等を新たに購入し、その居住する住宅に設置した方に対し、その費用の一部を補助します。

感震ブレーカーとは

一定以上の揺れを感知すると、ブレーカーを自動的に落として電気の供給を遮断し、通電火災を防ぎます。家庭に設置することで出火を防ぎ、ほかの住宅等への延焼を防ぐことで火災による被害を大きく軽減することができます。

感震ブレーカーの種類

感震ブレーカーには、4つのタイプ(分電盤タイプ(内蔵型)、分電盤タイプ(後付型)、コンセントタイプ、簡易タイプ)があります。
製品ごとの特徴や注意点を踏まえ、適切に選びましょう。

補助制度について

対象者

市内に住所を有し、次のいずれかに該当する者

  1.  65歳以上の者のみの世帯
  2.  近江八幡市避難行動要支援者制度登録名簿に該当する者がいる世帯

対象製品

  1. 分電盤タイプ(一般社団法人日本配線システム工業会の感震機能付住宅用分電盤規格(JWDS00007付2)に定める構造及び機能を有するものに限る)
  2. 簡易タイプ
  3. コンセントタイプ

補助額

感震ブレーカー等の購入及び設置に伴う費用の4分の3

補助上限は3万円(千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額となります。)

1世帯につき1回限り

令和6年度より、補助率の引き上げを行いました!(3分の2→4分の3)

令和6年度より、補助率を3分の2から4分の3に引き上げました。ご利用ください。

申請について

申請期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで

補助金予算を超えた時点で申請を締め切ります。

申請方法

感震ブレーカー等の設置について電気工事店に相談のうえ、

所定の申請書類を危機管理課(近江八幡消防署3階)へ提出してください。

詳細につきましては、下記「申請の流れ」をご覧ください。

申請書類 

工事をする前に申請書を提出してください。

  • 感震ブレーカー等設置補助金申請書
  • 感震ブレーカー等設置補助確認調書
  • 見積書の写し
  • 購入及び設置する感震ブレーカー等の仕様が分かる書類

注意事項

・感震ブレーカー等を購入及び設置する前に必ず申請を行っていただく必要があります。購入及び設置後の申請は認められません。

・申請期間内であっても、市の予算を超えた時点で申請を締め切らせていただきます。

・購入及び設置を検討している方は事前に危機管理課(近江八幡消防署3階)まで、お問い合わせください。

申請書類等

≪記入例≫

手続きの流れ

近江八幡市感震ブレーカー等設置補助金チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

市長直轄組織 危機管理課
郵便番号523-0083
滋賀県近江八幡市小船木町819番地 近江八幡消防署3階
​​​​​​​電話番号:0748-33-4192
ファックス:0748-33-4193
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ