みんなでつなぐSDGs(目標3)すべての人に健康と福祉を
ページID 7909

何の目標なの?
SDGsでは、あらゆる年齢の人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進することを目標にしています。これは、病気に苦しむ人を少なくしようとすることはもちろん、薬物やアルコール乱用の防止や、交通事故による死傷者数を減らすことなども含まれます。
わたしたちにできること
私たちが身の回りでできることは何でしょうか。
こまめに手洗い・うがいをすること、ワクチンを接種すること、これは自分の健康を守ることであり、周りの人たちにうつすことを防ぐという意味で、みんなの健康を守ることになります。お父さんとお母さんは「母子健康手帳」を見てみてください。お子さんの健康を守る方法が見つかるはずです。
既に実践している人たちもいます。子ども達の登下校を見守ってくださっているスクールガードの皆さんは、子ども達が交通事故に合わないように、安全に元気に通学できるための福祉を提供してくださっています。
「すべての人に健康と福祉」を。できることから始めてみましょう。

この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 企画課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5527
ファックス:0748-32-2695
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年04月07日