No.15 株式会社 日吉

所在地: 近江八幡市北之庄町908
電話番号: 0748-32-5111
E-mail: [email protected]
HP・SNS: https://www.hiyoshi-es.co.jp/
環境インフラを支えサステナブルな社会を実現

当社は創業以来67年にわたり、時代の変化に伴う環境問題への科学的解決に取り組んできました。
96種の事業許認可と延べ2,000件以上の総資格数を有し、環境分析や衛生検査、施設維持管理、工業薬品販売や廃棄物収集など環境トータルサポートを行っています。事業活動の実施がSDGs(持続可能な社会の実現)に直結しています。

「環境問題に国境なし」の考えのもと、1990年より国際貢献を行っています。2年連続で「日吉寄附講座」を開校しており、受講者がインドにおいて環境対策に取り組むリーダーとなることを期待しています。
近江商人の理念 三方よし+“次世代よし”の実践

地域に根付く近江商人の理念「三方よし(売り手よし・買い手よし・世間よし)」に“次世代よし”を加えた四方よしを実践しています。
毎年、地域の小学生に環境ごみ学習と題した出前授業を行い、廃棄物収集運搬の仕事における分別の大切さやリサイクルの重要性を伝えています。
琵琶パール®の養殖で地域事業の活性化

西の湖で、グループ会社が淡水真珠及び母貝を養殖しています。水揚げ量も減少し、消滅の危機にある琵琶湖真珠の復活のため、水質調査など水環境を調査する他、地域特産として名を広めるため、販売促進に取り組んでいます。
読者へのメッセージ
人々の快適な生活環境を保全し、最適な産業活動を支援することで世の中の課題を技術力で解決していきたい。
そのために、日吉はこれからも時代の変化に対応できる先見性をもって事業展開していきます。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 企画課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5527
ファックス:0748-32-2695
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月03日