「水辺のエコロジーフットパス計画(案) in 西の湖」の公表について
水辺のエコロジーフットパス計画(案) in 西の湖
概要
このたび、マザーレイクゴールズ推進委員会とヴォーリズの森環境サポーターズによる共催で実施された、MLGs推進事業コラボワークショップ2022「水辺のエコロジーフットパス計画 in 西の湖」の成果物として、「水辺のエコロジーフットパス計画(案) in 西の湖」が制作・公表されましたので、お知らせします。
ワークショップでは、令和4年(2022年)6月18日(土曜日)、10月16日(日曜日)、11月19日(土曜日)の計3回にわたって、西の湖周辺のフィールドワーク等を実施。参加者は、ランドスケープデザイナーの河合嗣生さんとともに実際に西の湖周辺を歩き、四季折々の魅力あふれる西の湖について知り、気づきと学びを深めました。ワークショップ最終回では、「いきものとヨシ文化について」「人が生み出す風景について」といった様々な視点から参加者同士で意見を出し合い、一連のワークショップの総括が行われました。
その成果として、このたび、「水辺のエコロジーフットパス計画(案) in 西の湖」が、ヴォーリズの森環境サポーターズより公表されました。
「水辺のエコロジーフットパス」とは
水辺の周辺を人々が歩いて回遊できる自然環境観察の径(みち)のことです。
図版及び資料
図版制作: 河合嗣生 氏(ランドスケープデザイン・アトリエ風)
発行: ヴォーリズの森環境サポーターズ
協力: マザーレイクゴールズ推進委員会、滋賀県、近江八幡市
(1) 水辺のエコロジーフットパス計画(案)in 西の湖(ドラフト版)(PDFファイル:814.4KB)
(2) MLGsワークショップでの参加者の意見(PDFファイル:1.2MB)
(3) 西の湖周辺の自然環境とまちの魅力の特性について(PDFファイル:9.2MB)
(1)の図版は、MLGs推進事業コラボワークショップ2022「水辺のエコロジーフットパス計画 in 西の湖」の企画により制作されました。
参考
MLGs推進事業コラボワークショップ2022「水辺のエコロジーフットパス計画 in 西の湖」に関する一連のワークショップの内容については、下記よりご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 企画課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5527
ファックス:0748-32-2695
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日