コペアクラス(妊娠期の教室)
コペアクラスとは?
「子どもが生まれると8倍に増える」
はじめてお母さん、お父さんになられる方は、子どもが生まれると、生まれる前よりももめごとが「8倍」に増えると言われています。
この「もめごと8倍」を回避するためには、育児のために夫婦がひとつのチームを作り、互いに支えあえる関係性を妊娠期のころから作り上げることが大切です。
「コペアクラス」は、「コペアレンティング=夫婦で共に育児をすること」を促すプログラムで、
ペアワーク(夫婦で話したり考えたりすること)や夫婦で協力する育児のイメージづくりを行いながら、親になる準備をする教室です。
コペアクラスを受講された方からの感想
「親になる心の準備が少しできた気がしました。ありがとうございました。」
「相手の子育てに関する考え方がわかり、おもしろかったです!」
「結構長めのボリュームだったけど、内容はよく理解できた。」
「楽しく学ばせていただきました。資料もわかりやすかったです。」
などの声をいただいています。
海外ではすでにいくつかの研究がなされており、子どもが生まれてからの抑うつの軽減や夫婦関係の維持、育児ストレスの軽減、子どもの発達の促進などの良い影響が報告されています。
対象者
妊娠中のご夫婦(近江八幡市民に限る)
定員
各回10組
先着順ですので、興味のある方はお早目にお申込みください。
日程とお申込み方法
下記リンクから妊婦の方もしくはパートナーの方のいずれかお一人のみお申込みください。
託児が必要な方は、開催日の2週間前までにお申込みください。
チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
子ども健康部 健康推進課(市民保健センター)
〒523-0894 滋賀県近江八幡市中村町25
電話番号:0748-33-4252
ファックス:0748-34-6612
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日