コオーディネーショントレーニング
ページID 23072
コオーディネーショントレーニングは、普段使わない脳神経に刺激を与え、みなさん自身にもともと備わっている能力を引き出すことで、体力・運動能力の向上、ケガの減少、姿勢の改善や集中力・意欲の向上が報告されています。
スポーツや運動の指導現場はもちろん、学校や介護予防教室でも取り入れられています。
近江八幡市では、子どもから大人まで、日常生活の中で気軽に取り入れる方法をご紹介しています。
パンフレットを作成しました
コオーディネーショントレーニングの理論を用い、子どもへの関わり方をまとめたパンフレットを作成し、母子手帳交付時や乳幼児健診等で配布しています。
配布中のパンフレットは以下からも自由に閲覧いただけます。
妊娠期パンフレット「お母さんと胎児のためのコオーディネーショントレーニング」 (PDFファイル: 1.9MB)
乳幼児パンフレット「学びの力を育む乳幼児のためのコオーディネーショントレーニング」 (PDFファイル: 2.8MB)
高齢期パンフレット「やってみよう コオーディネーショントレーニング」 (PDFファイル: 3.6MB)
市公式YouTubeで動画を公開中
自宅や地域でもトレーニングを実践いただくため、市公式YouTubeにて動画を投稿しています。
考案者の荒木教授による解説付きです。
【成人編】は、子どもから大人までに取り組んでいただける内容です。
激しい動きに自信のない方は、【高齢者編】から始めてみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども健康部 健康推進課(市民保健センター)
〒523-0894 滋賀県近江八幡市中村町25
電話番号:0748-33-4252
ファックス:0748-34-6612
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月04日