(重要なお知らせ) 競争参加資格申請共同化について

更新日:2022年10月31日

ページID 19767

共同受付に関する説明会について

滋賀県・各市町にて共同受付に関する制度概要と電子申請システムの操作説明会を開催しています。

詳細については、滋賀県ホームページをご確認ください。

近江八幡市における説明会について(終了しました)

近江八幡市内の会場においても、説明会を開催しました。当日配布しました資料を掲載しますのでご確認ください。

  • 令和4年7月5日火曜日 午前10時から午前11時、 会場・ひまわり館1階ホール
  • 令和4年10月28日金曜日 午前10時から午前11時、 会場・ひまわり館1階ホール

工事等競争参加資格審査申請の共同受付について(R3.10.21)

建設工事、測量・建設コンサルタント等の競争参加資格審査申請について、令和4年4月1日以降の申請分(令和5年度名簿への登録分)から滋賀県及び県内各市町との手続きの共同化を行います。

注意点

  • 令和3年度申請分(令和4年度名簿への登録分)については従来通り各団体独自に実施します。
  • 役務提供、物品供給の手続きについては従来通り各団体独自に実施します。

概要

  • 紙で行っていた申請がインターネット上のシステムを利用して行う電子申請に変わり、一度の申請で県内の各団体に同時に申請することが可能になります。
  • 確認書類は滋賀県に各団体分一括して郵送します。(一部の書類について、各団体個別に郵送を求める場合があります。)

詳細については滋賀県ホームページをご確認ください。

【市内、準市内業者様向け】共同受付開始に向けた本市登録内容の見直しについて(R3.10.21)

共同受付に先駆けて、令和3年度申請分(令和4年度名簿への登録分)から、以下の通り登録内容の見直しを行いますので、ご注意ください。

詳細については令和4年度競争参加資格審査申請書提出要項に記載いたしますので最新の要項、様式をご確認いただき申請いただきますようお願いいたします。

(令和4年度競争参加資格審査申請の受付は終了しました)

1 . 登録業種の見直しについて

建設工事競争参加資格審査申請の入札参加希望業種のうち、水道配水管布設工事については令和4年度名簿への登録より土木一式工事に統合いたします。

(1) 名簿への登録方法

変更前
希望業種 建設業許可 建設工事の例示
土木一式工事 水道施設工事 取水施設工事、浄水施設工事、配水施設工事、下水処理施設工事
水道配水管布設工事 水道施設工事

水道配水管布設工事、水管橋設置工事

(近江八幡市内に本店又は営業所を有するもののみ希望可)

↓  ↓  ↓  ↓ 

変更後
希望業種 建設業許可 建設工事の例示
土木一式工事 水道施設工事 取水施設工事、浄水施設工事、配水施設工事、下水処理施設工事、水道配水管布設工事、水管橋設置工事

(2) 入札公告方法

 令和4年4月1日以降に公告する案件について、令和3年度まで水道配水管布設工事として入札公告を行っている案件(水道配水管布設工事、水管橋設置工事)については、原則以下の通り入札公告を行います。(案件内容、金額、入札参加状況等により変更する場合があります。)

新旧比較
令和3年3月31日までの公告案件 令和4年4月1日以降の公告案件
公告日前日において、近江八幡市建設工事入札参加有資格者名簿に水道配水管布設工事で登録し、市内に本店を有すること。

公告日前日において、近江八幡市建設工事入札参加有資格者名簿に土木一式工事で登録し、市内に本店を有すること。

建設業法に規定する経営事項審査において水道施設工事の評価を受けていること。

2 . 格付項目の見直しについて

令和4年度名簿への登録より、格付に係る加点項目のうち、ISO9000シリーズの取得・近江八幡市消防団員雇用の内容修正高齢者雇用の廃止保護観察対象者等の就労支援・次世代育成支援対策の追加を行います。

新旧比較
  令和3年度 令和4年度
ISO9000シリーズの取得

条件ISO9001又は9002の取得

+15点

条件ISO9001の取得

+15点

近江八幡市消防団員雇用

審査  消防団登録証写の提出

+5点

審査  書類提出不要、市にて確認

+5点

高齢者雇用

60歳以上雇用で加点

+10点

廃止
保護観察対象者等の就労支援 -

大津保護観察所に協力雇用主として登録されているもの

+5点

次世代育成支援対策 -

滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録又はくるみん認定のあるもの

+5点

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 管財契約課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5525
ファックス:0748-32-3237
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ