令和7年度も実施します! 脱炭素推進省エネ家電製品買換え支援事業補助金

更新日:2025年03月28日

ページID 27315

補助要件

脱炭素推進省エネ家電製品買換え支援事業補助金について

エネルギー消費性能に優れた家電製品への買換えによりエネルギーを効率的に使用し、 環境に配慮したまちづくりの促進及び脱炭素の推進を目的にしています。

申請後、補助金の支払いまでには、おおむね1か月半から2か月程度かかります。

補助対象製品

令和6年4月1日以降に買換えした、

・省エネ基準達成率100%以上のエアコン(2027年度目標基準)

・省エネ基準達成率100%以上の冷蔵庫(2021年度目標基準)

・省エネ基準達成率100%以上の冷凍庫(2021年度目標基準)

令和7年4月1日以降に買換えした、家庭用LED照明器具(税抜の購入総額1万円以上の場合に補助対象)

注意事項

製品本体価格は、設置工事費用、リサイクル費用、消費税及び地方消費税の額を除く

※購入店舗のポイント利用等で値引きされている場合は、実際支払った金額のみが対象となります

申請手続き

下記添付書類を添えて、申請期日までに交付申請書と交付請求書を環境政策課へご提出ください。

市役所窓口で申請書を提出される場合は、「交付申請書」「交付請求書」の日付はすべて空けておいてください。

□ 補助対象製品の購入に係る領収書等の写し
□ 補助対象製品の購入に係る経費の内訳書の写し
□ 補助対象製品を設置した後の写真   (LED照明の場合はどこか1か所の写真)
□ 買換え前の家電製品を処分した際の特定家庭用機器廃棄物管理票 (家電リサイクル券)の写し   (エアコン・冷蔵庫・冷凍庫の場合のみ)
□ 補助対象製品の型番及び省エネ基準達成率が100%以上であることが分かる書類の写し   (エアコン・冷蔵庫・冷凍庫の場合のみ)
□申請者が指定する補助金の振込先の金融機関口座の通帳等の写し

電子申請はこちらからできます。

申し込みフォーム

電子申請手順

1.「申し込みフォーム」または下記の二次元コードから入ったページで「メールを認証して申請に進む」をクリック。(グラファーの利用登録をされている場合は「ログインして申請に進む」から申請を開始できます。)

2.「メールアドレス」欄にご自身のメールアドレスを入力し、「確認メールを送信」をクリック。

3.入力したメールアドレスに確認メールが届くので、メールに記載されているURLをクリック。

4.必要事項を入力、必要書類の写真等を添付し申請。

 

下記、二次元コードをスマホカメラで読み込んでも申し込みフォームが開きます。

買換え応募フォーム
STOP温暖化

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 環境政策課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5593
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ