ペットボトルの出し方

更新日:2020年05月18日

ページID 14389

混ぜればごみ・分ければ資源

リサイクル(再生利用)Recycle もう一度、資源として活用しましょう!

ごみとして捨てていたものが正しく分別することでリサイクル可能な資源になります。ごみの減量や資源化につながります。一人ひとりのちょっとした心掛けで環境負荷を軽減し貴重な資源の節約につながります。ペットボトルの正しい出し方を実践しましょう!

ペットボトル

月1回

  • 収集区域の資源ごみのペットボトルの日に収集しています。
  • 収集日の午前8時までに出してください。
  • 正しく分別されていないものや、収集作業後に出されたものは収集しませんのでご注意ください。
  • 収集日はごみカレンダーやごみ分別アプリで確認してください。

収集対象となるペットボトル

ペットリサイクルマーク

  • 「飲料、酒類、しょうゆ、酢」などで、ペットボトルリサイクル識別表示マークのあるペットボトルが対象です。
  • 対象とならないペットボトルは燃えるごみに出してください。

ペットボトルの正しい出し方

ペットボトルのキャップと商品ラベルはボトル本体と材質が異なります。リサイクルの処理過程で支障があるため取り外して出してください。

  1. 商品ラベルは取り外し「燃えるごみ」に出してください。
  2. キャップも取り外し、ペットボトル収集容器(ネット)の横にまとめて出してください。
  3. ペットボトルをよく洗い、潰さずに収集容器(ネット)に出してください。
  4. 収集日を確認し午前8時までに出してください。

 

収集日の確認は「近江八幡市ごみ分別アプリ」で

  • 自分の収集地域の設定で月ごとや週ごとのカレンダー機能
  • ごみの出し忘れを防ぐ収集日の前日や当日をお知らせするアラート設定
  • ごみの分別品目ごとに出し方が確認できる
  • ごみの種類ごとに出し方が確認できるごみ分別辞典

 

市内の資源ごみ店頭回収

店頭などに資源物の回収ボックスを設置し、自主的に回収に取り組んでいるお店があります。回収している資源物の種類やルールなど詳細をそれぞれのお店でご確認いただいたうえでルールを守ってご利用ください。

 

マイボトル・マイカップを使用しましょう!

お弁当や外での食事などの際もマイボトルなど出来るだけ使い捨てのものを使わないようにすることで、ペットボトルのごみを減らしましょう。

 

関連リンク