700メガヘルツ利用推進協会によるテレビ受信対策工事について
ページID 7435
近江八幡市内において、各携帯電話事業者が新しい電波(700メガヘルツ帯)を使用する予定です。
これに伴い、一部のテレビ映像に影響が出る恐れがあります。
この影響を防止するための工事を700メガヘルツ利用推進協会(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社の4社が設立)が実施し、工事に掛かる費用は700メガヘルツ利用推進協会が負担します。
また、工事作業者が費用を請求することは一切ございません。
一般社団法人700メガヘルツ利用推進協会の対応
1.事前工事が必要な地域にお住まいのご家庭への対策
- 事前工事が必要な地域にお住まいのご家庭へはチラシが配布されます。
- 後日作業員が訪問して作業内容を説明し、了承のうえで、無償で対策作業を行います。
- 作業員は、「テレビ受信障害対策員証」を携帯しています。
- 不審に思われた場合はチラシ記載のコールセンター(0120-700-012)までお問い合わせください。
2.テレビ映像に影響が出るおそれがある地域のご家庭への対策
テレビ映像に影響が出るおそれがある地域のご家庭へは下記のチラシが配布されます。 テレビ映像に影響が生じた場合は、無償で回復作業を行いますので、連絡先までお問い合わせください。
お問い合わせ
700MHz(メガヘルツ)テレビ受信障害対策コールセンター
フリーダイヤル 0120-700-012
IP電話等で上記番号につながらない場合は、050-3786-0700(有料)にお掛け下さい。 受付時間:9時~22時(土曜日・日曜日・祝祭日及び年末年始含む)
関連リンク
一般社団法人700MHz利用推進協会(別ウインドウで開く)(外部サイトにリンクします)
〒108-0075 東京都港区港南二丁目5番7号 港南ビル8階
電話番号:03-6712-1920(代表)
ファックス:03-6712-1998
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 人権・市民生活課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5881/0748-36-5566(市消費生活センター)
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年01月31日