市内のイベント情報

更新日:2025年09月01日

ページID 27605

開催中のイベント

竹工房川部の郷 「創作竹灯篭 展示発表会」
(かわらミュージアム 企画展示室、午前10時から午後5時、11月10日まで、かわらミュージアム33-8567)

9月15日(月曜日)

  • 竹工房川部の郷 「創作竹灯篭 展示発表会・体験会」
    (かわらミュージアム 企画展示室、午前10時から午後4時、かわらミュージアム33-8567)
  • はちまんフェスタ2025
    (近江八幡市役所駐車場・周辺、午前11時から午後8時、近江八幡青年会議所)
  • 浄巌院アーティストINレジデンス2025【和太鼓体験】
    (浄巌院、午前10時から、西村さん080-1414-6650)

9月18日(木曜日)

  • エクササイズ&ヨガ教室
    (あづちマリエート、午前10時から11時30分、あづちマリエート46-2645)
  • はちまん水彩クラブ作品展
    (男女共同参画センター、午前9時から午後5時、9/21まで開催・最終日は午後4時まで、はちまん水彩クラブ 中島さん090-9276-9977)

9月19日(金曜日)

  • シニア健康教室
    (あづちマリエート、午前9時15分から10時30分・午前10時45分から正午、あづちマリエート46-2645)

 

9月20日(土曜日)

  • BIWAKOビエンナーレ2025
    (旧市街地・長命寺エリア・沖島エリア、午前10時から午後5時、から11/16まで開催、BIWAKOビエンナーレ実行委員会事務局26-5832)
  • 八幡堀まつり2025
    (八幡堀周辺・白雲館ほか、午前10時30分から午後9時、点灯時間は午後5時から9時、近江八幡観光物産協会32-7003)
  • 八幡堀まつり 竹あかりワークショップ
    (宮内町多目的広場(日牟禮八幡宮前の慰霊殿跡地)、1回目午前10時30分から正午、2回目午後1時から2時、近江八幡観光物産協会32-7004)
  • 第2回ふるさと音楽祭
    (新町浜周辺、午後6時から・午後7時から、文化振興課36-5529)
  • 安土図書館おはなしメリーゴーランド
    (安土図書館、午前10時30分から、安土図書館46-6479)
  • こだわり食材産地直送軽トラ市
    (近江八幡市役所、午前8時30分から、農業振興課36⁻5514)
  • 西の湖”ヨシ灯展”
    (よしきりの池・安土B&G海洋センター一帯、午後2時から9時、点灯時間は午後5時から9時、ヨシ灯り実行委員会(安土コミュニティセンター)46-2346)
  • ヴォーリズ来日120周年記念講演会
    (ヴォ ーリズ学園本館5F平和礼拝堂、午後1時30から4時20分、近江八幡観光物産協会32-7003)
  • キッズダンス教室
    (あづちマリエート、小学1-3年生/午前9時30分から10時30分・小学4-6年生/午前11時から正午、あづちマリエート46-2645)
  • 抹茶を気軽に楽しみませんか?
    (男女共同参画センター 茶亭、午前10時から正午・午後1時から4時、抹茶の会 山田さん[email protected])
  • 「いざ開幕!歓迎花看板完成式披露セレモニー」での岡山小学校ブラスバンド演奏
    (運動公園、午前9時から10時30分、午前10時頃から演奏、岡山小学校33-2478)
  • 国スポ出場選手出発式
    (運動公園、午前10時から、国スポ・障スポ推進課33-6600)

9月21日(日曜日)

  • 市民公開講座「災害にあったときにできること」
    (日牟禮八幡宮能楼門広場 、午後3時から5時、総合医療センター救急救命センター33-3151)
  • 八幡堀まつり2025
    (八幡堀周辺・白雲館ほか、午前10時30分から午後8時、点灯時間は午後5時から8時、近江八幡観光物産協会32-7003)
  • 八幡堀まつり 竹あかりワークショップ
    (宮内町多目的広場(日牟禮八幡宮前の慰霊殿跡地)、午前10時30分から正午、近江八幡観光物産協会32-7004)
  • 西の湖”ヨシ灯展”
    (よしきりの池・安土B&G海洋センター一帯、午後2時から8時、点灯時間は午後5時から8時、ヨシ灯り実行委員会(安土コミュニティセンター)46-2346)
  • アンサンブル・リュネットによるフルートおもしろコンサート
    (文芸セミナリヨ、午後2時から、文芸セミナリヨ46-6507)
  • みんなでつくる1000人の「よろこびの歌」
    (文化会館、午後2時から3時30分、滋賀新堀ギター音楽院小山さん33-8335)
  • 安土城の真実に迫る講演会「天道の城」
    (安土城考古博物館、午後1時30分から3時30分、近江八幡市郷土史会 浅岡さん080-1442-7715)

9月22日(月曜日)

  • 近江八幡市議会定例会(質疑・討論・採決・閉会)

9月23日(火曜日)

  • 浄巌院アーティストINレジデンス2025【アートづくり体験】
    (浄巌院、午後2時から、西村さん080-1414-6650)

9月26日(金曜日)

  • 安土図書館おはなしメリーゴーランド
    (安土図書館、午前10時30分から、安土図書館46-6479)

9月27日(土曜日)

  • 第3回ふるさと音楽祭
    (日牟禮八幡宮能舞台、午後2時から・午後3時から、文化振興課36-5529)
  • 安土城の真実に迫る講演会「天道の城」
    (北里コミュニティセンター、午後1時30分から3時30、近江八幡市郷土史会 浅岡さん080-1442-7715)

9月28日(日曜日)

  • 国スポ トライアスロン競技(成年男子・成年女子)
    (宮ヶ浜周辺、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 国スポ バレーボール競技(少年男子)
    (運動公園体育館、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 国スポ子ども新聞(トライアスロン競技の新聞作り)2回目
    大会当日(3回講座)

    (休暇村近江八幡、近江八幡商工会議所(はちまん青年経営者会)33-4141)
  • 浄巌院アーティストINレジデンス2025【アートづくり体験】
    (浄巌院、午後2時から、西村さん080-1414-6650)

9月29日(月曜日)

  • 国スポ バレーボール競技(少年男子)
    (運動公園体育館、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 「地球交響曲」映画上映会 第5番
    (ハイド記念館(ヴォーリズ学園内)、午後2時から、GAIA CLUB近江 西村さん[email protected])

9月30日(火曜日)

  • 国スポ バレーボール競技(少年男子)
    (運動公園体育館、国スポ・障スポ推進課33-6600)

10月1日(水曜日)

  • 国スポ バレーボール競技(少年男子)
     (運動公園体育館、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 移動図書館車「はちっこぶっく号」巡回日
     (島コミュニティセンター午前10時30分から、老蘇コミュニティセンター午前11時30分から、フレンドマート安土午後1時30分から、サンビレッジ午後2時30分から、フレンドマート八幡鷹飼店午後3時30分から、近江八幡図書館32-4090)
  • 図書館ハロウィン企画 魔女を探せ!
    (近江八幡図書館・安土図書館、午前10時から午後6時、10/31まで、近江八幡図書館32-4090)
  • 千手観音胎内仏特別公開
    (観音正寺 本堂内陣、午前8時から午後5時、12/12まで、観音正寺 聖徳太子1400年御遠忌事務局46-2549)

10月2日(木曜日)

  • 移動図書館車「はちっこぶっく号」巡回日
    (武佐コミュニティセンター午前9時30分から、馬淵コミュニティセンター午前10時30分から、北里コミュニティセンター午前11時40分から、近江八幡図書館32-4090)

10月3日(金曜日)

  • 国スポ ハンドボール競技(少年男子)
     (あづちマリエート、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 国スポ ハンドボール競技(少年女子・少年男子)
    (運動公園体育館、国スポ・障スポ推進課33-6601)
  • 移動図書館車「はちっこぶっく号」巡回日
    (金田コミュニティセンター午前9時30分から、桐原コミュニティセンター午前10時30分から、岡山コミュニティセンター午前11時30分から、近江八幡図書館32-4090)

10月4日(土曜日)

  • 国スポ 軟式野球競技(成年男子)
    (カローラ滋賀はちまんスタジアム、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 国スポ ハンドボール競技(少年男子)
    (あづちマリエート、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 国スポ ハンドボール競技(少年女子・少年男子)
    (運動公園体育館、国スポ・障スポ推進課33-6601)
  • 安土城の真実に迫る講演会「天道の城」
    (安土コミュニティセンター、午後1時30分から午後3時30分、近江八幡郷土史会 浅岡さん080-144-7715)
  • 古本リサイクル「ゆっくぶっく」
    (近江八幡図書館八幡山城展示室、午前10時から午後3時30分、近江八幡読書グループ連絡会 小椋さん090-1582-4644)

10月5日(日曜日)

  • 国スポ ハンドボール競技(少年男子)
    (あづちマリエート、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 国スポ ハンドボール競技(少年女子・少年男子)
    (運動公園体育館、国スポ・障スポ推進課33-6601)
  • マイナンバーカード休日交付
    (近江八幡市役所、午前8時30分から正午、市民課36-5500)
  • 西の湖冒険広場&お月見コンサート
    (西の湖自然学校、冒険ひろば午前10時から、お月見コンサート午後7時から、西の湖自然学校[email protected])
  • 古本リサイクル「ゆっくぶっく」
    (近江八幡図書館八幡山城展示室、午前10時から午後3時30分、近江八幡読書グループ連絡会 小椋さん090-1582-4644)

10月6日(月曜日)

  • 国スポ ハンドボール競技(少年男子)
    (あづちマリエート、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 国スポ ハンドボール競技(少年女子・少年男子)
    (運動公園体育館、国スポ・障スポ推進課33-6601)

10月7日(火曜日)

  • 国スポ ハンドボール競技(少年男子)
    (あづちマリエート、国スポ・障スポ推進課33-6600)
  • 特別展示「星の仏と曼荼羅の世界」
    (観音正寺 本堂内陣、12/13まで、観音正寺 聖徳太子1400年御遠忌事務局46-2549)
  • フレイル予防教室
    (ミモザホール、午後2時から午後3時、laughter Base 0749-41-0980)

10月8日(水曜日)

  • 近江八幡図書館おはなしメリーゴーランド
     (近江八幡図書館、午前10時30分から、近江八幡図書館32-4090)

10月10日(金曜日)

  • 八美会展
    (文化会館、午前9時から午後5時、9/12まで、八美会 肥後さん37-7848)

10月11日(土曜日)

  • G-NETシネマ「ナミイと唄えば」
    (男女共同参画センター、午後1時30分から、男女共同参画センター37-3751)
  • ワンコインコンサート シリーズ161  「まほうのクラシックランド」乳幼児から入場OKの本格コンサート
    (文芸セミナリヨ、午前10時30分から午前11時30分、文芸セミナリヨ46-6507)
  • 介護に関する入門的研修
    (ひまわり館、午後1時から午後4時15分、介護保険課33-3511)
  • 近江八幡おはなし研究会のおはなし会
    (近江八幡図書館、0-2歳児/午前10時15分から・3-4歳児/午前10時35分から・5歳児以上/午前11時から、近江八幡図書館32-4090)
  • 安土城の真実に迫る講演会「天道の城」
    (金田コミュニティセンター、午後1時30分から午後3時30分、近江八幡郷土史会  浅岡さん080-144-7715)
  • 五感で楽しむヨシフェス!
    (安土B&G海洋センター、午後1時から午後6時、特定非営利活動法人まるよし080-4393-1807)
  • 抹茶を気軽に楽しみませんか?
    (男女共同参画センター、午前10時から正午・午後1時から午後4時、抹茶を楽しむ会 山田さん[email protected])
  • あの遺跡は今!(秋を楽しむ、ワクワクの考古学)
    (安土城考古博物館、午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)、公財)滋賀県文化財保護協会46-4861)
  • 空き家・空き店舗 物件個別相談会
    (近江八幡商工会議所、午前9時から午後4時、江八幡商工会議所 片岡さん33-4141)

10月12日(日曜日)

  • スポレック大会
    (運動公園体育館、午前8時30分から、スポーツ課33-6303)
  • オンタイムうたごえコンサート
    (文化会館、午後2時から、文化会館33-8111)
  • あづち・はちまんふるさと検定
    (滋賀中央信用金庫・古藤信用金庫・白雲館ほか、初級/午前10時30分から午前11時45分・中級/午後1時30分から午後3時・上級/午前10時から午後11時10分、はちまん・ふるさとアカデミー 西村さん090-8985-2013)
  • あの遺跡は今!(秋を楽しむ、ワクワクの考古学)
    (安土城考古博物館、午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)、公財)滋賀県文化財保護協会46-4861)
  • ガチャフェス
    (近江鉄道沿線の駅前や駅周辺、近江鉄道ガチャフェス事務局0749-22-3301)
  • ボーイスカウト体験&説明会
    (ふれあいハウス(安土B&G海洋センター横)、午前10時から午後1時30分、徳永さん[email protected])

10月13日(月曜日)

  • 竹工房 川部の郷「創作竹灯篭展示発表会」体験会
    (かわらミュージアム、午前9時から午後5時、11/10まで(10-11月は休館なし)、かわらミュージアム33-8567)

10月14日(火曜日)

  • フレイル予防教室
    (ミモザホール、午後2時から午後3時、laughter Base 0749-41-0980)