2.市議会のしくみ

更新日:2023年05月01日

ページID 7414

市議会とは

市議会の役割

近江八幡市一人ひとりが輝くまちづくりを進めるためには、市民の皆さんによって話し合っていただくことが理想ですが、現実的には不可能です。

そこで、選挙によって市民の皆さんの代表者(市議会議員)を選び、組織(市議会)として市の予算や条例を審議したり、市政が進もうとしている方向性をチェックする大切な役割を担っています。

つまり議会は市民の皆さんの代表機関であり議決機関です。地方自治体としての基本的方針を議決する意思決定機関でもあり、これを執行する市長をはじめとする行政側が執行機関となります。

市議会の構成

議員

市議会議員は4年に一度の選挙により選出されます。近江八幡市議会議員の選挙権を有する25歳以上の人ならどなたでも立候補できます。

議員の定数は、市の条例で22人と定められています。

議長・副議長

議長、副議長は、市議会議員の互選によって選ばれます。

議長は議場の秩序を保ち会議を円滑に進める大切な役割のほか、市議会の代表者としての多くの公務があります。副議長は、議長が不在のときまたは欠けたとき、議長の代わりを務めます。

議会(本会議)

提出された議案を審議する議会活動の主なもので、定期的(毎年3月・6月・9月・12月)に開かれる定例会と、必要がある場合に開かれる臨時会があります。

会議の流れ

  1. 招集
    議会を開くために議員の集合を求めることをいいます。
  2. 議会運営委員会
    議会運営や議事の日程などについて審議します。
  3. 本会議
    • 議案の上程(提案理由説明)
      議案の提出者(市長または議員)が提案理由を説明します。
    • 質疑・質問
      議案に対する質疑や市政全般にわたる質問に対して行政側から答弁が行われます。
    • 委員会付託
      提案された議案を細部にわたって審査するため、各委員会に議案の付託が行われます。
    • 委員会審査報告
      各委員会での審査の概要と結果を委員長が報告します。
    • 討論
      議員が議案に対して賛成・反対かの意見を表明します。
    • 採決
      議会としての意思が決定されます。

この記事に関するお問い合わせ先

市議会 議会事務局
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5528
ファックス:0748-36-7101
メールフォームによるお問い合わせ