第2号被保険者の医療保険加入情報の確認について

更新日:2024年12月27日

ページID 29410

第2号被保険者の医療保険加入情報の確認について

第2号被保険者(40歳から64歳までの方)の要介護(要支援)認定申請において、医療保険被保険者証(健康保険証)の写しを提出していただくことで、医療保険加入情報を確認していたところですが、令和6年12月2日以降、医療保険被保険者証の新規発行が終了したことに伴い、以下のとおり取扱いを変更しました。

医療保険加入情報の確認に必要なもの

次のいずれかのものをご用意ください。

郵送で申請する場合は、1または2の写しを送付してください。

1.有効期間内の医療保険被保険者証

現行の保険証が利用可能な令和7年12月1日までは、現行どおり、医療保険被保険者証を使用し申請することができます。
ただし、医療保険被保険者証の有効期限が令和7年12月1日より前に切れる場合は、その有効期限までとなります。

2.医療保険者から送付された、医療保険の資格情報を通知する書類

「資格情報のお知らせ」「資格確認書」等の名称の書類をご提示ください。

3.マイナポータルの「医療保険の資格情報画面」

マイナポータル「医療保険の資格情報画面」をご提示ください。職員が内容を確認します。
なお、介護保険課の申請窓口には、マイナポータルを閲覧できる端末は設置しておりません。ご自身のスマートフォン等で表示できるようご準備ください。または、事前にマイナポータルからダウンロードした「医療保険の資格情報画面」をご提示ください。
「医療保険の資格情報画面」の表示方法については、「健康保険証情報を確認する」外部サイトをご覧ください。

資格情報のお知らせ(サンプル)

資格情報のお知らせの画像

資格確認書(サンプル)

資格確認書の画像

マイナポータルの画面(サンプル)

マイナポータルの画像

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保険部 介護保険課
〒523-0082 滋賀県近江八幡市土田町1313
総合福祉センターひまわり館1階
電話番号:0748-33-3511
ファックス:0748-31-2037
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ