アル・プラザ近江八幡さんのクッキングサポートとコラボした取組を行います
本市は、高血圧で治療中の人が県下でも多く、急性心筋梗塞による死亡も多いことが大きな健康課題になっています。また、野菜摂取については、すべての世代で目標量である350gに達しておらず、若い世代ほど摂取量が少なく、摂取意欲も低くなっており、朝食摂取についても20から40歳代で欠食率が高くなっています。そのことは将来、市の健康課題である高血圧症などの生活習慣病を引き起こす要因となることが考えらえるため、食塩の摂りすぎに気をつけることや、積極的に野菜摂取や朝食摂取をしていくことが重要です。
そこで、地域に密着した総合小売業者である株式会社平和堂と連携した啓発を実施します。
【減塩啓発開催日】
令和7年5月13日(火曜日) 、7月22日(火曜日)、9月16日(火曜日)、11月4日(火曜日)
令和8年1月13日(火曜日)、 3月17日(火曜日)
【野菜・朝食摂取啓発開催日】
令和7年10月28日(火曜日)、12月2日(火曜日)、令和8年2月24日(火曜日)
【時間】
10時30分から15時(予定) ※どちら啓発も同様です。
【場所】
アル・プラザ近江八幡 1階 クッキングサポートコーナー ※どちら啓発も同様です。
【内容】
試食やレシピ・チラシ等の配布 他 ※どちら啓発も同様です
※野菜・朝食摂取啓発開催日は野菜売り場入口のベジチェックコーナーでも同様の啓発を実施する予定です。



この記事に関するお問い合わせ先
子ども健康部 健康推進課(市民保健センター)
〒523-0894 滋賀県近江八幡市中村町25
電話番号:0748-33-4252
ファックス:0748-34-6612
メールフォームによるお問い合わせ




更新日:2025年10月01日