里親制度

更新日:2024年08月21日

ページID 10580

1.里親とは

里親制度とは、「さまざまな事情で家庭から離れて暮らさなければならない子どもたちを、家庭的環境の中で養育する」という目的により、児童福祉法に基づいて定められた「子どもの福祉のための制度」です。

子どもを育てたい「大人」のための制度ではなく、温かな愛情と安心・安全な養育環境を必要とする「子ども」のためにある制度です。

家庭での養育にかける子どもたちの養育を社会的に任された、養育責任の遂行者が、「里親」です。

2.里親の種類と要件

里親の種類は大きく養育里親、専門里親、養子縁組希望里親、親族里親の4つがあり、里親になるには、以下の要件があります。

  • 心身ともに健全であること。
  • 子どもの養育について理解及び熱意ならびに子供に対する豊かな愛情を有していること。
  • 子どもの福祉を理解し、社会的養護の担い手としての責任をもって、関係機関等と協力し、子どもを養育することができること。
  • 経済的に困窮していないこと。(親族限定の養育里親、親族里親は除く)

3.里親になるための7つのステップ

STEP1 (事前相談)里親に関する相談や質問を、里親支援センターしが(電話077-525-0030)で受け付けています。

STEP2 (ガイダンス)日野子ども家庭相談センターに申し出をし、里親制度の説明を受けていただきます。

STEP3 (研修)養育・養子縁組里親研修(講義3日+施設実習3日)を受けていただきます。

STEP4 (申請)研修終了後、近江八幡市子ども家庭相談室に里親登録申請書を提出してください。

STEP5 (訪問調査)日野子ども家庭相談センターが訪問し、里親希望の動機や家庭状況等を調査します。

STEP6 (審査)研修評価や調査結果等に基づき、里親としてふさわしいか審査を受けます。

STEP7 (認定・登録)審議会で認められれば、県の里親名簿に登録されます。

その後種々の調整会議や、子どもとのマッチングの後、適当と判断・決定されれば里親委託開始となります。

4.里親会について

里親会とは、里親とその関係者が作っている団体で、子育ての悩みを分かち合いながらより良い家庭を築き子どもの健やかな成長を願う貴重な交流の場です。

5.お願い

親の離婚や家出、また親からの虐待などにより、家庭に恵まれない子供たちが、温かい愛情に包まれて、大切に育てられることで健やかに成長できるよう、皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。

問い合わせ先(関連機関)

  • 日野子ども家庭相談センター 電話番号0748-36-1201
  • 滋賀県里親連合会 電話番号077-522-6881
  • 里親支援センターしが 電話番号077-525-0030

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 子ども家庭相談室
電話番号: 0748-31-4001
ファックス: 0748-32-6518
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ