入札についてのご案内

更新日:2023年06月21日

ページID 13857

郵便等による入札の継続について

これまで新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、物品供給、役務提供については入札手続きを郵便等により行うこととしていましたが、引続き、当面は郵便等による入札を継続いたします。

つきましては、入札にご参加される場合は、下記のとおり手続きを行っていただきますようよろしくお願いします。

(郵便等による入札)

  • 郵便等による入札とする場合は、公告において「入札書の提出等」の「提出方法」において明記します。

 

(入札書等の提出)

  • 郵便等による入札にご参加される場合は、公告に記載する「提出日時」までに書留郵便又はこれに準じる方法により、指定された送付先に必着で送付してください。

 

  • 郵便等により入札書等を送付された場合は、「近江八幡市総務部管財契約課(電話番号0748-36-5557)」まで送付した旨を連絡してください。連絡があった場合であっても「提出日時」までに入札書等が到着しない場合は、入札参加者の責任のもと、不参加として取扱いします。

 

  • 郵便等による入札において提出いただく書類は、入札案件ごとに公告の「提出書類」において明記します。提出書類に不足等があった場合の入札は、入札参加者の責任のもと、失格として取扱いします。

 

  • 郵便等による入札において提出いただく場合は、送付いただく封筒に「(ご参加いただく入札の名称)入札書等在中」と朱書きしてください。

 

(同価入札の場合のくじの取り扱い)

  • 郵便等による入札とする場合において、最低価格応札者が複数者となった場合において行うくじについては入札事務に関係のない近江八幡市職員が代わって行いますので、その旨同意し、入札にご参加ください。

 

(再度入札の取り扱い)

  • 郵便等による入札とする場合において、1回目の応札で予定価格に達せず2回目の入札を行う場合は、その旨を入札参加者に連絡・通知し、別日を設定し再度入札を執行します。入札参加者は2回目の入札に参加される場合は入札書を指定した日時までに郵便等により再度送付してください。2回目の入札を辞退される場合は辞退届の送付をお願いします。2回目の入札も予定価格に達しなかった場合についてもこれに準じて執行します。

 

近江八幡市総務部管財契約課

よくあるご質問(FAQ)

質問1 入札書等の日付はいつにしたらよいですか?

回答 入札書等の日付は開札日ではなく、作成日を記入してください。

(公告日から入札書等提出期日までの間の日付であればいつでも可)

令和2年5月25日

質問2 一般競争入札参加票及び入札書の入札参加者氏名は誰にすればよいですか?

回答 一般競争入札参加票の入札者名欄には代表者(委任される場合は委任された者)の氏名の記載、押印をお願いします。

入札書には一般競争入札参加票に記載の入札者名と同じ者の氏名の記載、押印をお願いします。

令和2年5月25日

質問3 委任状はどのようなときに必要ですか?

回答 原則必要ありませんが、一般競争入札参加票、入札書を委任者名で記載された場合に作成してください。

令和2年5月25日

質問4 封筒はどのようなものを使用したらよいですか?

回答 指定はしていませんが、中身が透けないものを使用してください。

令和2年5月28日

質問5 入札書は封筒に入れたものを郵送用封筒に封入すればよいですか?

回答 入札書は郵便用封筒に直接入れてください。

令和2年5月28日

質問6 開札日が同日の複数の入札に参加している場合において、1案件を落札できた場合には他案件の入札参加を取りやめたいのですが可能ですか?

回答 入札書等を提出いただいている場合において、入札書等提出期日を過ぎた場合は当該入札への参加を取りやめることはできませんが、辞退することは可とします。

 

1案件を落札できた場合に、他案件を辞退される場合の取り扱いについては以下の通りとします。

  • 入札予報(入札日別)に示す表の上から順番に開札を行います。入札書等提出時に、先に開札される案件を落札した場合は本案件を辞退する旨を記載した「入札辞退届」を同封してください。
  • 辞退された案件の入札結果調書には「辞退(他案件落札のため)」として記載します。

 

なお、「入札辞退届」の様式は任意としますが下記内容を全て満たすことを条件とします。

  • 用紙上部に「入札辞退届」と明記すること。
  • 辞退する案件名を明記すること。
  • 先に開封されるどの案件を落札した場合に辞退するのかを明記すること。
  • 一般競争入札参加票に記載の入札者名と同じ者の氏名の記載、押印をすること。

令和2年7月8日

質問7 入札書等を郵送ではなく管財契約課窓口へ持参してもよいですか?

回答 原則郵便等による提出としますが、管財契約課窓口への持参も可とします。

なお、持参いただく場合は郵便等による場合と同様に必要書類を全て封筒に入れ、封筒に「(ご参加いただく入札の名称)入札書等在中」と朱書きしてください。

また、「入札書類等提出票」に案件名、提出日時、会社名、持参者名を記入し、封筒には入れずに提出して下さい。確認者、受領者欄は市職員用であり押印不要です。

令和2年7月8日

質問8 落札した場合連絡はいただけるのでしょうか?また、落札後の流れはどうなりますか?

回答 落札者に対し開札日当日中の連絡はしておりませんが、落札決定通知、契約書等を競争参加資格有資格者名簿に登録の住所宛に郵送いたします。(開札結果については、開札日当日中に近江八幡市ホームページにて公開します。)

 

落札後の流れについて

落札決定通知書、契約書等が届き次第、契約書に記入押印し、その他関係書類を添付のうえ、管財契約課に提出願います。

契約書等の提出方法については、郵便等による提出の他、窓口への持参も可とします。郵便等による提出の場合は担当者連絡先を添付してください。不足等あった場合に連絡する場合があります。

その後、本市が契約書に押印し、契約書(受注者用)を窓口または郵送により返却いたします。郵送による返却を希望される場合は、契約書等提出時に契約書郵送に必要な封筒・切手を提出してください。

令和2年9月24日

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 管財契約課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5525
ファックス:0748-32-3237
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ