マイナンバーカードの受取りについて
マイナンバーカード受取りに関するお知らせ
マイナンバーカード(個人番号カード)を申請されると、地方公共団体情報システム機構(J-Lis)でカードが作成され、申請からおよそ1か月後に市役所へ届きます。
市役所窓口において個人番号カードの交付準備ができましたら、申請者あてに転送不要で交付通知書を郵送します。
交付通知書が届いたら
開封して内容をご確認の上、必要書類を持って指定された交付場所までご本人(交付通知書が届いた方)が受取りにお越しください。15歳未満のお子さまや成年被後見人の方は法定代理人の同行が必要です。個人番号カードは、マイナンバーを証明したり、顔写真付きの公的な身分証明書として利用することができる非常に大切なカードです。受け取りの際は、必要書類の確認をはじめ、顔認証システムを利用するなど厳格な本人確認手続きが必要となっておりますので、皆さまのご理解、ご協力をお願いします。
申請状況の確認
パソコンやスマートフォン等からマイナンバーカードの申請状況を確認できます。検索するときは、申請に使用した23桁の申請書IDと申請者の生年月日をご確認のうえ、申請状況照会サービスで検索ください。
【交付場所】近江八幡市役所1階マイナンバー特設窓口
マイナンバー特設窓口では、カード交付以外にも申請書の再交付や更新手続きなど、カードに関する様々な手続きを行っています。来庁者の人数により待ち時間が長時間になることがあります。
【平日の交付時間】
午前9時から午後5時00分(受付は午後4時30分まで)
受け取りは、予約の方が優先となります。
なお、平日、特設窓口の受付終了後は、市民課窓口へお越しください。(午後5時15分まで)
【休日の交付日時】
仕事や学校等により平日に受け取ることが困難な方は、以下の休日交付日時に受け取りができます。受け取りは、平日と同様に予約の方が優先となります。
なお、予約をしていない場合も、当日の状況により受け取ることができます。混雑時は、手続きまでに長時間お待ちいただくことがありますので、お時間に十分余裕をもってお越しください。
- 令和6年 8月25日(日曜日)午前8時30分から正午
- 令和6年 9月29日(日曜日)午前8時30分から正午
- 令和6年10月27日(日曜日)午前8時30分から正午
- 令和6年11月24日(日曜日)午前8時30分から正午
- 令和6年12月15日(日曜日)午前8時30分から正午
- 令和7年 1月26日(日曜日)午前8時30分から正午
- 令和7年 2月23日(日曜日)午前8時30分から正午
- 令和7年 3月30日(日曜日)午前8時30分から正午
システムメンテナンス等により日程は予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
【平日の時間外開庁日時】
令和6年9月から、市民課窓口にて、マイナンバーカードに関する手続きの時間外窓口を開設します。時間外窓口の来庁予約はございません。マイナンバーカード以外の手続きはできませんのでご了承ください。日程は次のとおりです。
- 令和6年 9月 5日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和6年 9月19日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和6年10月 3日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和6年10月17日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和6年11月 7日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和6年11月21日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和6年12月 5日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和6年12月19日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和7年 1月 9日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和7年 1月23日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和7年 2月 6日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和7年 2月20日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和7年 3月 6日(木曜日)午後5時15分から午後7時
- 令和7年 3月27日(木曜日)午後5時15分から午後7時
受付順に手続きをしますので、お時間に十分余裕をもってお越しください。
交付の予約ができます(交付通知書が届いた方)
インターネットまたは電話で来庁日時を事前に予約いただくことができます。(上記の、平日の時間外開庁を除く)予約状況によりご希望の日時に沿うことができない場合もありますが、ご予約により来庁時の待ち時間が軽減されますので、ぜひご利用ください。
事前予約がない場合もカードの交付は可能ですが、混雑時は長時間お待ちいただくことがありますので、十分に余裕をもってお越しください。
予約は、来庁希望日の2ヶ月前の1日の正午から3日前の午前7時まで(土・日曜日、祝日および年末年始を除く)手続きをすることができます。
予約方法は次のとおりです。管理番号が必要ですので、交付通知書ををお手元にご準備のうえ、ご連絡ください。
1.インターネットで予約
郵送した交付通知書に印刷している二次元コードもしくは下記の二次元コードをスマートフォンで読み取るか、マイナンバーカード来庁予約にアクセスし、予約ページと窓口を選択し、カレンダーで空き状況を確認の上、ページ右上の予約を登録するボタンを押下し、必要事項を入力してください。
予約した日時を変更したい場合は、予約した来庁予定日の 3日前の午前7時までに(土・日曜日、祝日および年末年始を除く)変更手続きができます。
管理番号はお送りした交付通知はがきのあて名横に記載の5桁から6桁の番号です
連絡がとれるメールアドレスを入力してください。迷惑メール対策等を行っている場合には、[email protected]からのメールが受信可能な設定に変更してください。
2.電話で予約
平日午前9時から午後4時30分まで(土・日曜日、祝日および年末年始を除く)の間に、つぎの連絡先にご連絡ください。
近江八幡市役所マイナンバー特設窓口
0748-36-5560
必要な書類について
ご自身の個人番号カードを受け取る場合、または15歳未満のお子さまや成年被後見人に同行して個人番号カードを法定代理人として受け取る場合は、次の書類をお持ちください。
- 交付通知書(はがき) ・・・紛失された場合は下記の案内をご確認ください
- マイナンバー通知カード(紛失されている場合は紛失届を提出していただきます)
- 本人確認書類(下記表のAのうち1点、またはBのうち2点)(いずれも有効期限内のもの)
- 個人番号カード(既にお持ちで、今回の交付が2回目以降の場合)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方は個人番号カードと引き換えに返却していただききます。紛失されている場合は紛失届を提出していただきます)
- 代理権の確認書類(15歳未満のお子さまや成年被後見人の法定代理人として受け取られる場合のみ)(戸籍謄本など)
15歳未満のお子さまや成年被後見人に同行する法定代理人も、同様の本人確認書類が必要になります。
代理権の確認書類「本籍が近江八幡市にある場合」や「個人番号カードに氏名が記載されているご本人が15歳未満のお子さまで、代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」は不要です。
A |
|
---|---|
B |
Aをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市長が適当と認める2点 (例)
|
交付通知書(はがき)を紛失された場合
交付通知書(はがき)を紛失された場合、交付通知書に代わる書類を発行しています。マイナンバー特設窓口または郵送にて再交付の依頼をしてください。
特設窓口で依頼する場合、来庁者の本人確認書類(上記AまたはBのもの)をお持ちください。
郵送で依頼する場合、再交付申出(PDFファイル:192.1KB)を印刷し、必要事項を記入のうえ、申出書に記載している「同封したもの」を市民課あてに郵送ください。
【郵送先】
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
近江八幡市役所 市民課
なお、条件に沿って必要書類が揃う場合は、交付通知書(はがき)なしでカードを交付することができます。ご希望の場合は、再交付依頼をお手続きされる前に電話でお問い合わせください。
やむを得ない理由により、本人が来ることができない場合
ご本人が、病気や身体の障がいなどやむ得ない理由により交付場所にお越しになることが困難であり、ご本人および代理人ともに顔写真付の本人確認書類を含めた必要書類が揃い代理が認められる場合に限り、代理人に個人番号カードの受け取りを委任できます。
なお、代理人のご来庁を希望される場合は、必ず事前に市民課へご相談ください。
該当する方や必要書類等について、代理交付フローチャート(PDFファイル:876.2KB)ご覧ください。
顔写真付き本人確認書類が用意できないとき
施設に入所されている方、在宅で介護を受けている方、未成年の方のうち、本人の顔写真付き本人確認書類が用意できない場合は、こちらの顔写真証明書をご利用ください。
本人の写真を添付して必要事項を記入した後、長期入院中や施設入所中の方は病院長や施設長に、在宅で介護を受けている方は担当のケアマネージャーと事業者の長に、証明いただくことをご依頼ください。未成年の方は法定代理人が証明してください。
(施設入所)個人番号カード顔写真証明書 (PDFファイル: 46.6KB)
(居宅介護支援)個人番号カード顔写真証明書 (PDFファイル: 51.0KB)
(法定代理人)個人番号カード顔写真証明書 (PDFファイル: 48.8KB)
(公的支援機関)個人番号カード顔写真証明書 (PDFファイル: 50.1KB)
暗証番号について
暗証番号 種類 |
文字数など | 用途 |
---|---|---|
署名用電子証明書 |
英数混合6文字から16文字(英字は大文字) |
マイナンバーカードを使って、確定申告をインターネットで行うe-Taxなど、電子申請する時に利用します。 15歳未満の方は原則として発行されないため、暗証番号の設定はありません。 |
利用者証明用電子証明書 |
数字4桁 | マイナンバーカードを使って、住民票の写し等各種証明書のコンビニ交付サービスや健康保険証として利用する時など、行政サイト(マイナポータル)にログインする時に利用します。 |
住民基本台帳事務用 | 数字4桁 | マイナンバーカードを使って、住所異動やカードの記載事項変更などをする時に利用します。 |
券面事項入力補助用 | 数字4桁 | マイナンバーカードを使って、公金受取口座登録やワクチンパスポートなど、窓口での申請を補助する時に利用します。 |
数字4桁は、同じ暗証番号を設定することができます。
マイナンバーに関するお問い合わせ先
【マイナンバー総合フリーダイヤル】0120-95-0178
- 平日は午前9時30分から午後8時
- 土日祝は午前9時30分から午後5時30分
マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けされています。
【個人番号カードコールセンター】0570-783-578
- 8時30分から20時(年末年始 12月29日から1月3日を除く)
マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けされています。
【一部IP電話等で上記のどちらにも繋がらない場合】
- 050-3818-1250(有料)
【外国語対応】
個人番号通知、通知カード、マイナンバーカード、マイナンバーカードおよび電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止について。
- 0120-0178-27
- 0570-064-738(上記番号がつながらない場合)(有料)
- 英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語(24時間)
- タイ語、ネパール語、インドネシア語(午前9時から午後6時)
- ベトナム語、タガログ語(午前10時から午後7時)
マイナンバー制度、マイナポータルに関すること
- 0120-0178-26
- 英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語
- 平日は午前9時30分から午後8時
- 土日祝は午前9時30分から午後5時30分(年末年始除く)
それぞれの連絡先について、詳しくはこちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5500
ファックス:0748-33-1717
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月04日