トクする防災 Vol.7 万一の災害時の情報・通信編

更新日:2020年10月01日

ページID 16522

Vol.7 万一の災害時の情報・通信編

今回は、万一の災害時の情報・通信手段について学びましょう。

クイズ問題

第1問 災害時の安否の連絡は、携帯電話があれば大丈夫?

  1. はい
  2. いいえ

 

第2問 災害時の安否確認には、SNS も役に立つ?

  1. はい
  2. いいえ

 

第3問 災害時に役に立つスマホアプリには、どんなものがある?

  1. ラジオ
  2. 懐中電灯
  3. 最寄りの避難所を探す

 

クイズ回答

第1問の答え

2.いいえ

安否確認のために複数の手段を知っておきましょう。主なものとして、「NTT の災害用伝言ダイヤル(171)」「NTT の災害用伝言板(web171)」のほか、各携帯電話会社の災害用伝言板があります。事前にこれらのサービスの使い方を確認しておきましょう。
毎月1 日・15 日や防災週間(8 月30 日から 9 月5 日)などは体験利用が行えます。

 

第2問の答え

1.はい

LINE やTwitter、Facebook などのSNS は東日本大震災や熊本地震など、電話がつながらない中での安否確認の手段として有効でした。連絡方法は、電話だけでなく、さまざまな方法を活用することが重要です。

 

第3問の答え

全て正解です。

スマートフォンであれば、ネットでの情報収集以外にさまざまな防災用アプリが使えます。停電などに備えて、携帯電話の充電の確認や、必要に応じてモバイルバッテリーなども準備しておきましょう。

また、災害時には多くのデマも出回ります。冷静に判断して行動しましょう。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市長直轄組織 危機管理課
郵便番号523-0083
滋賀県近江八幡市小船木町819番地 近江八幡消防署3階
​​​​​​​電話番号:0748-33-4192
ファックス:0748-33-4193
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ