地域おこし協力隊【まちづくり・移住定住業務】を募集します

更新日:2024年04月16日

ページID 27664

近江八幡市のまちづくりや移住・定住支援に一緒に取り組んでいただける方を募集中です!

近江八幡市では、「人がつながり 未来をつむぐ『ふるさと近江八幡』」を将来のまちの姿として掲げ、豊かな自然や歴史・文化を守り、継承するとともに、地域資源を活かした活力ある地域を創り、次の世代が愛着と誇りを持てるような魅力あるまちづくりの推進を目指しています。

この実現に向け、地域活動の企画を担い、地域に新たな活力を生み出すことができる人材、また、本市の人口維持のために移住希望者への働きかけや魅力を発信できる人材が必要であると考えており、この度、地域おこし協力隊を募集します。

募集要項

活動内容

  1. 地域住民が交流できる場づくりに関する企画・推進
  2. 移住希望者への情報提供や相談(地域情報、空き家情報、求人情報等)
  3. 空き家の利活用に関する企画・推進
  4. その他企画の立案や定住に向けた活動(起業等)など(提案型)

活動の場としては、主に老蘇学区を想定しています。老蘇学区は、令和2年度にまちづくりプランを策定し、住民主体型まちづくりに取り組んでいます。

また、具体的な活動内容等については、本人の意向も踏まえて、採用後に改めて市と協議のうえ決定します。

参考_老蘇学区まちづくりプラン(概要版)(PDFファイル:1.5MB)

募集人数

1名

募集対象者

必須要件

  1. 令和6年4月1日時点で概ね40歳までの方
  2. 三大都市圏をはじめとする都市地域等に居住している、または、地域おこし協力隊であった方(同一地域における活動2年以上、かつ、解嘱1年以内)で、隊員としての活動が決定した後、近江八幡市に住民票及び生活拠点を異動できる方
  3. 協力隊としての活動期間終了後も、近江八幡市で定住を考えている方
  4. 普通自動車免許を有する方(AT限定も可)
  5. パソコン(Word、Excel、パワーポイントなど)の操作ができ、SNS等を活用して情報発信ができる方
  6. 心身ともに健康な状態で地域活動に意欲的に参画し、誠実に活動ができる方
  7. 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方

歓迎要件

  1. 不動産、建築に関する資格(宅地建物取引士、建築士等)を有する方
  2. 不動産会社又は空き家に関する仕事に5年以上従事した方
  3. その他、本市が認める業務の実施における専門的なスキルを持った方(例WEBデザイナー、栄養士、調理士等)

 

勤務条件

  • 近江八幡市地域おこし協力隊設置要綱に基づき、市長が委嘱します。市との雇用関係はありません。
  • 1か月の標準活動時間は、160時間程度です。(活動は原則平日ですが、祝日の活動もあり、その場合は振替対応とします。)
  • 活動期間は1年間とします。ただし、初年度は委嘱した日から令和7年3月31日までとし、隊員と市の合意のもと、委嘱した日から最大3年まで期間を延長することができます。
  • 委嘱後、協力隊としてふさわしくない行動がある場合は、期間中であっても委嘱を取り消す場合があります。

報償費・活動経費

【報償費】

必須要件のみ該当193,000 円

必須要件かつ歓迎要件に該当254,000 円

【期末手当】

必須要件のみ該当最大 434,000 円 × 2 (6月、12月)

必須要件かつ歓迎要件に該当 最大 571,000 円 × 2 (6月、12月)

【活動経費】

  • 報償費とは別に市との契約に基づき、委嘱期間に応じて活動経費を支給します。

(注意事項)

  • 支払時には所得税を源泉徴収して支払います。
  • 市との雇用関係にないことから、所得税の年末調整はいたしません。自ら、税務署への確定申告が必要になります。

募集期間

令和6年4月15日(月曜日)から令和6年5月13日(月曜日)まで

応募方法

下記の提出書類を募集期間内に必着で、近江八幡市総合政策部企画課まで郵送又は電子メールにて提出してください。

電子メールの場合は、写真や添付書類が読み取り可能な画質を確保し、PDFファイル形式で提出してください。

提出書類

  1. 近江八幡市地域おこし協力隊【まちづくり・移住定住業務】応募用紙(様式1)
  2. 住民票の写し(本籍・続柄・マイナンバーを省略したもの)
  3. 活動提案書

(注意事項)

  • 活動提案書の様式は任意としますが、用紙サイズはA4版で2、3枚程度とします。
  • テーマは、「近江八幡市の協力隊委員として、これまでの自分の経験や能力をどう活かすか」について、志望動機を含めて記載してください。
  • その他、今までの近江八幡に無かったような面白いまちづくり企画や提案など含めていただいても構いません。

(提出様式)

地域おこし協力隊応募用紙(PDFファイル:707.1KB)

地域おこし協力隊応募用紙(Wordファイル:27.5KB)

選考方法

1.第一次選考(応募書類による選考)

提出書類により、応募資格、書類の形式について審査します。

応募者が10名に満たない場合は、第二次選考とあわせて実施する場合があります。

結果については、令和6年5月下旬に郵送又は電子メールで通知する予定です。

 

2.第二次選考(面接試験)

A「個人面接」、又は、B「個人面接、集団討論」のいずれかにより実施します。

なお、Bについては、第二次選考受験者が4名以上の場合に実施する予定です。

日程については、第一次選考の結果をお知らせする際に通知します。(令和6年6月中旬頃を予定)

会場は、近江八幡市役所(近江八幡市桜宮町236)を予定しており、面接に係る交通費等は自己負担となります。

 

3.最終選考結果の通知

上記の先行により、近江八幡市地域おこし協力隊の候補者を決定し、第二次選考の日から概ね2週間以内に文書で通知します。委嘱の日については、令和6年7月以降を予定しており、候補者と市で協議のうえ、決定します。

その他

募集に関するご質問等は、電子メール又は電話で、以下の連絡先までお問い合わせください。

近江八幡市地域おこし協力隊募集要項(PDFファイル:1.3MB)

 

【地域おこし協力隊の選考等に係る連絡先】

近江八幡市役所 総合政策部 企画課

〒523-8501  滋賀県近江八幡市桜宮町236

電話0748-36-5527(平日8時30分から17時15分)

[email protected]

 

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 企画課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5527
ファックス:0748-32-2695
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ