平和啓発事業のお知らせ

更新日:2025年08月13日

ページID 10017

平和祈念パネル展の開催について

戦後80年が経過し、戦争体験のない世代が多くを占めているなか、戦争の悲劇を二度と繰り返さないことを願い、戦争体験や教訓を風化させることなく、平和で豊かな社会を次世代に引き継いでいくため、令和7年8月2日から16日まで、平和祈念パネル展を開催します。

 

期間

令和7年8月2日土曜日から令和7年8月16日土曜日まで。ただし、休館日(日曜日、祝日)を除きます。

午前8時30分から午後5時15分まで

開催場所

近江八幡市総合福祉センターひまわり館 1階ホール前

展示内容

・平和祈念パネル展
戦争の実相と平和の大切さを考える(提供元広島平和記念資料館)

核兵器廃絶平和都市宣言

世界の恒久平和は、人類すべての共通の願いです。

わたくしたちは、美しい自然と、豊富な歴史、文化遺産にはぐくまれた平和を享有しています。

この平和を恒久のものとするため、世界で唯一の核被爆国の国民として、その惨禍と戦争の悲劇を再び繰り返さないため、全世界の人々に核兵器の恐ろしさと、平和の尊さを訴えなければなりません。

わたくしたち近江八幡市民は、人類の恒久平和を実現するため、核兵器廃絶をめざし、平和を守ることを強く訴え、ここに近江八幡市を核兵器廃絶の平和都市とすることを宣言します。

平成27年3月18日 近江八幡市議会議決

令和7年度近江八幡市平和祈念式

開催日時 令和7年8月2日土曜日 10時00分(開場9時30分)

開催場所 近江八幡市総合福祉センターひまわり館 1階ホール

詳しくは下記リンク先に記載されています。

 

平和関連サイトのご案内

以下のサイトは、平和学習等に活用できる借用資料がまとめられています。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5558
ファックス:0748-32-3237
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ