パソコンのリサイクルについて

更新日:2020年01月31日

ページID 9837

家庭で使用済みとなったパソコンのリサイクルが平成15年10月1日より始まりました。従来は市町村が回収して粗大ごみや不燃ごみとして処理していましたが、パソコンにはリサイクルできる(再資源化が可能な)金属などが含めれているため、「資源有効利用促進法」に基づいてリサイクルされます。

デスクトップパソコン本体・ノートブックパソコン・CRTディスプレー・液晶ディスプレー・CRTディスプレー一体型パソコン・液晶ディスプレー一体型パソコンのイラスト

家庭の使用済みパソコンのリサイクルの仕組み

家庭の使用済みパソコンのお客様からメーカーリサイクル受付へ・お客様から郵便局を通して再資源化センターへのリサイクルの流れのイラスト図
  1. パソコンメーカーに直接お申込ください。回収するメーカーがない場合は、「パソコン3R推進協会」にお申込ください。
  2. 「エコゆうパック伝票」が郵送されてきます。
  3. パソコンを簡易梱包し、伝票を貼付します。
  4. 最寄りの郵便局に持ち込むか、郵便局に戸口集荷を依頼します。
  5. 集めた廃棄パソコンを再資源化センターに配送します。
  6. パソコンが再資源化されます。

平成15年9月までに販売された「PCリサイクルマーク」の付いていないパソコンは、回収再資源化料金をユーザーが負担します。  

PCリサイクルマーク

PCリサイクルマークの付いたパソコンは、新たな料金負担なしでメーカーが回収・再資源化します。マークの付いていないパソコンは回収再資源化料金が必要となります。

回収のお申込は、廃棄するパソコンメーカーのホームページからお願いします。なお、メーカーの回収窓口へは、パソコン3R推進協会ホームページからアクセスできます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 生活環境課
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話番号:0748-36-5509
ファックス:0748-36-5882
メールフォームによるお問い合わせ